未知なるものがある限り・・・

2015/11/19(木)00:30

シンクロナイザーロックオン

トラウト(238)

ブログネタにはしていなかったけれど、ここ最近の管釣りロッドは 2008年頃からの主軸99フリークス プレッソAGS54XUL-S に加え、アイビーラインシンクロナイザーロックオン5ft8inchを多用するようになりました。 99+はプレッソと出番がかぶるので、使用頻度が減りつつあります… 2008年秋発売の製品を2015年夏に購入。 未使用新古品激安品だったというところに、このロッドの不遇&悲哀を感じる今日この頃。 「掛けロッド」という謳い文句はよく耳にするけれど、そもそも「掛け」の定義(解釈とも言う)って釣り人の数だけある訳で、メーカーの売り文句の「掛け」とユーザーの定義が合致しない場合も往々にしてあるため、昨今の学習が進んだ魚の如く、ホイホイ飛びついたりしない訳ですよ。 謳い文句だけで釣れたら世話ないよ、というのは釣り人永遠のテーマ。 安いから(ネタのつもりで)購入したけれど、ジョイント部がティップにあるという外連味たっぷりの設計も何となくお気に入り。 色々御託を並べたけれど、要はこのロッドを使ったら、これまで使っていたロッドでカバーできなかった(ワタシの腕ではキャッチできなかったともいう)領域をカバーしてくれるのでは? という甘い動機で購入している訳です。 ああなんて業の深い動機なのだろう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る