よたよたあひる’S HOME PAGE

2009/03/11(水)01:53

文化発表会

子育て親育ち(183)

中学校の文化発表会に行ってきました。 とろろ丼さん、ここ数日、この文化発表会の準備のためにがんばってましたからね。 文化発表会は、作品展示と舞台発表です。 作品は、1年間の授業作品(美術、家庭科、技術科、総合、選択科目)と夏休みの宿題、 それに、文化部の部活動作品。 舞台発表は、選択科目や総合的な学習の時間の発表と吹奏楽部、生徒会の発表でした。 とろろ丼さんは、選択国語の発表として演劇・・ 選択国語の演劇は2チーム発表してました。 不条理コメディもの(?)と中学生シリアスもの。 不条理コメディもの、はオープニングにパワポを使っていて、 このパワポがなかなかかっこよかった。 とろろ丼さんは、シリアスものの方に出演・・・ 「進路に悩んでちょっと荒れている中三女子の母」の役!! なかなかおもしろかった。 ・・・でも、養護の先生に、 「親子だなぁって、思いました。おかあさんそっくり!」と言われたのにはまいった(苦笑) 作品展示を写真にとろうと思って、カメラを持っていったのだけど、 カメラの操作がうまくいかなくて、きれいにとれなかったです。 とろろ丼さんの許可とってあるので、展示作品の一部をご紹介します。 写真が悪いので、小さめの画像で・・ ◆◆選択美術 スクラッチ画◆◆ ◆◆選択美術 写真の模写 鉛筆画(宝野アリカさん!)◆◆ ◆◆美術部作品展示のとろろ丼さんコーナー◆◆  部活動にはあまり参加できていなかったのですが、自分が描いたいろいろな作品で1コーナー作らせてもらっていました。他の部員・・全員1年生の作品群は、静物デッサンや石膏デッサン、油絵などまじめな活動内容なのでちょっと異色・・だったかも。  パネル2枚の絵の他、テープルに乗っているのは、ここ数日なんだか凝って作っていた、京極夏彦作『魍魎の匣』の世界。  ◆↑の一部アップ・・ペーパークラフト(?)『魍魎の匣』◆   画用紙で作った匣(箱・・観音開きの桐箱のつもり)の中に、『魍魎の匣』の主要登場人物の二人の少女の絵(ペン、水彩)を収めてあります。この匣を結ぶ赤い紐(刺繍糸を三つ編みにして作ってました)で結んで、『魍魎の匣』というラベルをつけるという趣向です。  このペーパークラフトに、匣の中の少女の絵をパソコンに取り込んでにプリントしたものと、少女の手を描いた小さい鉛筆画を並べ、さらに、原稿用紙2枚に書き込んだ「作り方」を置いてあります・・原稿用紙のうち1枚は、『魍魎の匣』の作品中に登場する作家の小説から一部を引用し、わざと文章の一部分をすみ塗りして、原稿用紙も赤い絵の具で汚しています。この原稿用紙には、「検閲済み・許可」「検閲済み・不許可」の印が押してある(このハンコはうちにあったんですよね。某映画の初回限定版についていたものを工夫して使っていますww)。  テーブル奥には、少女の絵をパソコンでとりこんでプリントしたカードを「TAKE FREE・・ご自由にお持ち帰りください」としておいてありました。カードはけっこうもって行ってくれた人がいたようで、喜んでました。  本当は、これに加えて、白手袋を絵の具で赤く汚してビニール袋に入れ、「証拠」というラベルを貼ったものを一緒に並べたかった・・わざわざ作っていた・・のですが、先生と相談の上、やめることにしたそうです。(教育的配慮に基づく指導、ですねww)。   展示期間がこの一日だけなのがちょっと残念。 前日に展示をして、今日の午後には撤収なので・・・ 特に、生徒は、舞台発表を全部見るので、展示を観て回る時間はあんまりないんですよね。 最後の行事が終わって、後は卒業式の練習や卒業アルバムの準備など。 中学生活ももうすぐ終わりです。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る