012382 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

1年後に富士山に行こう!と今日決めた。

1年後に富士山に行こう!と今日決めた。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.10.29
XML
カテゴリ:初めての介護




「地域包括支援センター」

今回、母の介護認定車椅子を受けるにあたり

初めて聞いた言葉でしたびっくり

高齢者の総合相談窓口で、介護車椅子福祉・健康歩く人医療病院などの

総合的支援をしてくれる公的な機関会社

主に中学校学校の校区2校区ごとに1か所ある会社

知らんかったな~わからん




介護認定申請の流れ



①市役所のホームページパソコンで介護認定について調べるノートえんぴつ

②認定申込書の印刷、記入えんぴつ

③医師病院の意見書が必要なので、かかりつけ医病院に依頼

④申込書提出会社意見書受け取り

⑤意見書をかかりつけ医病院に届ける車

⑥訪問調査日決定!

⑦訪問調査家 マラソン
               
⑧認定マルor認定不可バツ 決定!       左矢印今ここ

書類提出から結果が出るまで約1ヶ月

【追記】相談に行った翌日に認定結果が出ました!

    ちょうど1ヶ月でした!



認定後の流れ 要介護1~5



①居宅介護支援事業者(ケアマネジャーを配置しているサービス事業者)に

 連絡する電話(どこの地域包括支援センターでも紹介してもらえる)

②ケアプランの作成ノートえんぴつ(無料)

③サービスの利用開始歩く人



認定後の流れ 要支援1・2


①住民票記載の住所の地域包括支援センターに連絡する!

②希望を伝える旗

③介護予防ケアプランの作成ノートえんぴつ(無料)

④サービスの利用開始歩く人



非該当の場合


①住民票記載の住所の地域包括支援センターに連絡する!

②希望を伝える旗

③介護予防ケアプランの作成ノートえんぴつ(無料)

④サービスの利用開始歩く人



今回相談に行って分かったこと


①非該当でもサービス内容が限られるが受けられるOK(65歳以上のすべての方)

②介護ベッドの利用は要介護2以上だが、対象外でも

 月額¥1000位でレンタル可能OK(介護ベッドは起き上がりにくい人にはとても有効)

③訪問介護は身体介護(入浴温泉排せつのお世話トイレなど)は利用出来るが

 生活援助(掃除、洗濯台風食事の準備ごはん調理など)は

 独居か同居家族も該当者でなければ頼めないバツ

④医療病院と介護車椅子は別なので、治療が必要ならば

 結果をまたず通院する病院 車ダッシュ



認定結果


相談に行った翌日、認定結果が来て

母の介護度は一番低い要支援1でした雫

さっそく上記上矢印上矢印上矢印の通り、住民票記載の住所の地域包括支援センター会社に行き

住んでいるのはこちらの地域だが、私との同居家になるので

そちらの方面でリハビリが出来るところを探したいと伝えると

「そちらの方面の利用施設に詳しくないので、そちらの担当に電話して電話

聞いてみます」と。。。雫

この辺もお役所仕事だな~ショック

結局、サービスを受ける地域の包括支援センター会社

行ってくださいの方が、話早くないムカッと思いながら

でも、あれこれ親切に調べてくださり目

自宅近くの事業所のケアマネージャーさんから連絡いただける

ことになったので、少し前に進んでホッとしているスマイル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.29 22:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[初めての介護] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X