カテゴリ:旅日記
修学旅行、最終日の朝は雪かきから始まりました。
![]() 北海道で見た、新しい形の雪かきギア。 新雪を押しのけるための ブルドーザーのハイドバン型です。 スノーダンプと違い、本当に押すことしかできないけど 北海道の軽い雪なら、これがラクなのだそうだ。 ![]() なんか、最終日にしてようやく 街が「冬の北海道」っぽくなってきました。 ![]() 今日は、小樽にやってきました。 とりあえず、運河の前で記念写真。 ガイドさんの真紅のコートが印象的でした。 ちょうど、クリスマスにマッチしてます。 ![]() 今回利用させていただいた時計台バス。 旧式のセレガですが、カラーリングがなんとなく高級っぽい。 冬にぴったんこ。 ![]() お昼は、生徒は街で自由食だったので 我々も個人で食べます。 せっかくの小樽。 生徒のほうが、お小遣いでいいもの食べてたらしい。 基本的に、お昼は最大1000円までしか経費が落ちないけど 優しいチーフが「せっかくの小樽だから」と イクラ丼セットのラーメンを食べさせてくれました。 これで1380円。 今回4日間の食事で、1番満足しました ![]() 実は、ラーメン食べに行くか、海鮮丼かと 添乗員の間で意見が分かれたのですが まさか、こんなセットメニューがあるとは。 ちなみに、写真上はチーフが選んだ「ウニ・ラーメン」。 カズノコみたいな巨大に固まったウニが入ってましたが 果たしておいしかったのかどうかは不明。 ![]() デザートタイム。 巨大シュークリーム。 ナイフ入刀して、3人で1個でちょうどよい大きさでした。 小樽はガラス細工の街でもあるので 密かにワイングラスをお土産に買っていこうと思っていましたが 1個3000円ぐらいしました。 しかも、よっぱーの私の手に渡ると すぐに割ってしまいそうな極薄のグラス。 いいデザインでしたが、見るだけで終わりました。 3000円も出すなら、3000円のワイン買ったほうがマシじゃ~ 試飲できるワイン屋も多数ありましたが さすがに生徒と先生がそこらじゅうにいらっしゃるので 今回は控えました ![]() てなわけで、無事広島に帰ってきました。 最後の修学旅行。 ひょっとしたら、添乗員生活最後の宿泊ツアー。 楽しかったです。 楽しい思い出をありがとう ![]() 最後のお別れで、生徒が元気に「ばいば~い ![]() と帰っていったのが、忘れられません この仕事やっててよかったなと思える一瞬でした ![]()
Last updated
Dec 13, 2008 04:16:02 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|