2487997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

値上げに負けないための節約生活

値上げに負けないための節約生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もぎぞう

もぎぞう

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

フリーページ

節約と便利グッズ 解凍プレート


圧力鍋の選び方


便利なキッチングッズ 缶つぶし


便利なキッチングッズ2 びん蓋開け


水道代を節約 節水シャワー


電気代の節約方法


安い洗剤と高い洗剤の違い ドライニング


台所洗剤を節約 キッチンスクレーパー


消耗品を節約 シリコンラップ


ガソリン節約グッズ


重曹で料理をさらにおいしくするコツ


重曹の種類と選び方


重曹の使い方 掃除での使い方


重曹の使い方 消臭剤・入浴剤


酢を使った掃除 酢の効果


ダイキンのセラムヒート購入 感想です


傘の選び方


私が思い込みで損していたこと


トレンチコートの選び方


エコバッグの「明」と「暗」


エコバッグの選び方


靴のお手入れ方法


洋服を長持ちさせて節約


洗濯ネットの使い方 下着を長持ち


スーツのお手入れ方法 長持ちさせて節約


靴を長持ちさせて節約


シルバーアクセサリーのお手入れ方法


ハンガーでお洋服を長持ち 整理整頓


ハンガーでお洋服を長持ち その2


カシミアとアルパカのお手入れ方法


セーターの手洗い方法 ホームクリーニング


バスタオルハンガー


バッグの中を整理整頓


手作りで節約しよう


お金の知識・節約本 特集


オークション関係の本 特集


ポップコーンの作り方 レシピ


ゴキブリ駆除 ゴキブリ団子の作り方


ポイントカード活用術の本


節約レシピ本 特集


収納・片づけの本特集


お片づけで節約本特集


人生がときめく片づけの魔法


Tカードを解約する方法


PONTAカードを再発行する方法


アウトレットショップの紹介 楽天


洋服代の節約 バーゲンで気をつけること


リサイクルショップのお得術


オークションで気をつけること ニセモノ


アンティーク詐欺について オークション


家電開店セールの賢い購入法


100均グッズ 私の成功談 化粧品編


100均グッズ 私の成功談 その他編


再利用で節約しよう


空き瓶を再利用 リメイク


牛乳パックを再利用 リサイクル


新聞紙を再利用 リサイクル


ペットボトルを再利用 リサイクル


楽天の中古本・中古コミック屋さん


楽天の安売り店 食器


楽天の安売り店 和食器


楽天の安売り店 メンズファッション


楽天の安売り店 アクセサリー・小物


レディスファッションの安売り店


楽天の安売り店 ベビー・子供関連


楽天の安売り店 食品・ドリンク・調味料


楽天の安売り店 生活用品とその他


楽天市場の安売り店 化粧品・サプリ編


直営だから安いショップ 楽天市場


工事中です


てんさい糖について 感想と利用方法


食器の知識 コレール食器とは


相棒7 初回 スペシャル「泣ける曲」


楽天カード

2013年03月31日
XML
ヤフーニュースの雑誌記事カテゴリーにて、「靴の収納で美人の朝を手に入れる!」という記事を読みました。

主な内容はといいますと・・

個人宅やオフィス、店舗の収納コーディネートを手がける一方、セミナー、コンサルティングなど幅広く活躍されている草間雅子さんによると・・


 流れの良い朝のお出掛け動線を実現するためには、まずは毎朝あなたを送り出してくれる「玄関」の環境を整えることから始めましょう。
 玄関を整えるには、まず靴の「厳選」から始める必要があります。厳選を適切に行えれば、その直後にスッキリ片付くだけでなく、“リバウンドしない美的収納”の肝でもある「モノの入り口=買い方」も上手になります。

 いくらやみくもにモノを捨てたり(=モノの出口)、家具や箱を買い足してキレイに仕舞い込んだりしても、結局リバウンドしてしまうのは、家へのモノの入れ方(=買い方)という根本的な部分を見直していないことが一つの大きな原因となっています。そしてこの「買い方」を変えるには、自身の「モノを持つ基準」を明確にし、「選び取る力」を養うことが重要なのです。


 「買い方も上手になる厳選の方法」

その一、「履いている・履いていないにかかわらず好きな靴」を取り出し、
     好きな理由や、または、好きなのに履かない理由を書き出す

その二、「よく履く靴」を取り出し、よく履く理由を書き出す まず、Step1で「よく履いている、かつ好きな靴」は残してOK! これがベストなモノの持ち方です。

 
次に、実際はどうして履かないのか(履けないのか)? その理由を分析してみましょう。 好きなのに履かない理由が分かれば、その問題さえ解決すれば履けるようになるはずです。例えば、(1)の「合う服がない」のであれば、その好きな靴を基準に新しい服を買い足すのも一つです。

 たくさんあるのに、なぜかそればかり履いてしまう靴ってありますよね。ここでは、その靴がヘビロテになる理由を考えてみましょう。

 よく履く靴の最大の理由は、その「履きやすさ・心地」にあることが主です。そこで、その履きやすさの理由をじっくり観察し、明確にしておくことで、次回からの買い物に生かすことができます。それは、「ヒールの高さ」かもしれないし、「ヒールの安定感」「甲の幅」「素材感」「底の厚み」「色」「コーディネートのしやすさ」などかもしれません。

 ただし、Step1で選ばなかったということは、見た目には好きと言えるほど満足していない可能性が高いので、Step1で書き出したビジュアルの好みと合わせて頭に入れておくと、今後は「好きでよく履く」ベストなチョイスが叶うようになります!

 最後に、残った靴も同様に一足一足見直し、もう要らないと判断したモノがあれば「なぜ要らなくなったのか?」の理由を考えてから手放すことにしましょう。迷うモノは「なぜ迷うのか?」を明確に! 特に、一度も履いていないのに(ほとんど履かなかったのに)要らなくなってしまったモノに対しては、その理由をよく覚えておいて同じ過ちを繰り返さないようにしましょう。失敗はしてもいいんです。その都度学習することが大事なのです。

 少し面倒なようですが、これら“モノを持つ理由・手放す理由”が「言語化」できて初めてあなたの買い方が変わります。選び抜かれたモノたちにはあなたのこだわりやあなたらしさが表れ、自ずと幸せ感、統一感が生まれます。さらに、選び取った大切なモノたちは雑に扱いたくなくなるので、丁寧に仕舞う習慣もできます。そしてその結果、余計なモノが増えなくなり、「リバウンドの繰り返し→永遠の片付け」をしなくても済むようになるのです。

 これを、まずは「靴」で徹底的に練習・体感してみてください。特に、靴は独立したアイテムですし、大切なこだわりの詰まったモノの一つでありながら、洋服ほど数がありませんので、着手しやすく効果的です。靴一足一足と向き合うことは、あなたの部屋と暮らしを美しくする第一歩であることをお約束します!


私にもあります、なぜかヘビーローテーションで履きまくっている靴が。
でも、ちゃんと草間先生みたいに、「なぜよく履いている靴なのか」ときちんと言語化したことはありませんでした。
さすが収納のプロである草間先生だと思いました(^^)
 

【送料無料】美的収納プログラム [ 草間雅子 ]

【送料無料】美的収納プログラム [ 草間雅子 ]
価格:1,470円(税込、送料込)




人気ブログランキングに登録しています。
よかったら、よろしくお願いします(^^)
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月05日 17時02分16秒
コメント(1) | コメントを書く
[収納・片づけについて] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

こんな天気は。 ゆうにゃん2134さん

nail salon fateの… shige-Moriさん
UNIVERSALCENTURY299 と〜ちゃん299さん
やんたんかふぇ やんたんKさん
玉子ままの節約日記 玉子ままさん

コメント新着

うどんまる@ Re:こんな飲み物はありですか? 気分転換(06/24) 「気分転館」1986~87年頃の話でしょうか…
ゆうり154@ Re:断捨離して結局買い直した物(04/03) 元気ですか?アムロは元気でしょうが?ガ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
楽天泰子@ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になれば…
日本製を買いたい@ Re:ニトリの土鍋事件について再再度考えてみた(10/11) こんな事件かあったなんて知りませんでし…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X