よつば農場*一家に1人百姓ブログ*

2011/03/19(土)17:00

祈り

原発(29)

 祈るしかない。今できることは、家族を守ること。祈ること。いただいたメールを転記します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   今、福島原発で命がけで 我々の国、この日本を 国民を あなたをあなたの 家族を救う為に懸命に仕事をしている人々がいます。 どうか祈って下さい! 作業が成功するのを! お願いします!  自衛隊特殊化学防護隊の 隊員たちは志願者です。 しかも年齢は55歳からうえ。 その様な志願者が50名 時事通信社の記事があります。 東電が全国の電力会社、協力企業に助けを求めまし た。 志願者です、決死隊として原発の内部作業をする原発関係者のベテランを募ったのです。 中国電力の原発勤務40年というある男性が。 この作業は自分達のようなベテランがやるべきだ、 自分は定年まで後一年であるし、子育ても終わったとして、志願したそうです。 ご家族は静かに思いを語る、自分の夫、父親 の 決意に何も言えなかたそうです。 その方の娘さんは,今までと違う父のもの静かな顔  を初めて見たそうです。 志願者20名 翌朝、いつも出勤する時のように。 じゃあ、いってくる。 と言って玄関を出てたそうです。 原発での作業中、放射線被爆があります。 国が定める限界被爆単位100ミリシーベルト。 それが250ミリシーベルトになりました。 何故なら、彼等が望んだからです。 100ミリシーベルトではすぐ時間が経ってしまい数  分では作業ができない。 だから国に250ミリシーベルトに上げてくれと。 その為の被爆量は覚悟の上なのです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る