ゆうのお料理日記 農業もやるよ ギフテッドの教育法も。

2020/03/30(月)00:32

貨幣 エジプト数学 ギフテッド女子の表出 コロナ休校 先取り学習

ギフテッド・ハイパーレクシア風・ホームスクール(1124)

R君の貨幣コレクションを久しぶりに出してみた。レプリカと本物が混ざってる。 仁徳天皇陵の記念硬貨買った時とか和同開珎レプリカが届いた時はテンション上がったね。 R君は前から日本史が好きなんだけど貨幣も絡んで来るから其の辺りから好きになったね。 これも懐かしい。何年か前に武内宿禰(たけのうちのすくね)のお札がずっと欲しかったと言うR君が滅茶苦茶興奮して買ったやつ。私が外に出られる様になったらまた古銭ガチャでもやりに連れて行こうかね。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 『長超長・梯子矢印記録何乗嵌め算』て書いてあるね。新しい計算法とか編み出すのワクワクするよね。 新しいと言っても出来上がった物は大抵誰かがやった事あるものなんだけどね。2人でやり易い計算法考えて此れだってのを使ってたんだけど其れがエジプト数学だったりもあった。 Try itの中3数学2次関数は結局48個あったのを全部観たらしいR君。此れから其の範囲のドリルを片っ端から解くんだって。やる気だね。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 女性は狩猟民族だった頃男性が狩りに行ってる間村に残り其処で上手くやるのが仕事だった。だから結論出さず話が途切れない事が仲間であり安全だった。生物学的には其の経緯から女性的な人は話の結論を言う人が怖く防衛本能出て避ける傾向。其の為 ギフテッドの女子が表に出辛いのかもと考えてみた。 何とか学校に行ってると集団女子の団体に入らねばならぬ事もある。其処ではある程度は結論が出ない息苦しさに耐えなけければやって行けない部分があるんだよね。相談されて『其れってこうしたら解決するよ』と結論言うとマジギレする人も中には居る。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 コロナ休校で『学問進度』より『休校中子を預かって』と託児所感覚の意見の方が圧倒的多数で学校に学びを求めてる人が少ないのではと言う話。私が関わった何人かの教師自ら『学校は勉強だけをする所ではなく社会に出る為に集団に馴染む事(同調忖度)を学ぶ所』と言い学問は1つも教えてくれなかった。 そんな教師の発言に不信感を抱かず『そう言うもんか』ともし思うなら『学校は人間関係を学ぶ所で学問を伸ばす所ではない』とステレオタイプならそうなる筈。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 己しか見えない人は教職に向いてないよね。生徒に『本末転倒』って言葉教える時『私の事です』とか教えるのかな。本来学校はお子さん方が其々の学びを深める為にある物だから『システムありき子が従う』ではなく『子ありきシステム変える』でなくてはおかしい。子か先生どちらか我慢から抜け出そうよ。 ​ 週刊 日本の貨幣コレクション 2020年 2/26号 [雑誌] 週刊 日本の貨幣コレクション 2020年 3/18号 [雑誌] 【中古】 日本の貨幣の歴史 日本歴史叢書 新装版53/滝沢武雄(著者),日本歴史学会(編者) 【中古】afb

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る