閲覧総数 28
2021年01月20日
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 料理 カッティング 飾り切り
カテゴリ:料理 カッティング 飾り切り
![]() 飾り切りしたかぶの浅漬けです。 ヽ(・∀・)ノ 真ん中はキムチの中の人参です(笑) ![]() かぶの四方を軽くおとしたら、 竹串を上下において5mm間隔くらいで切れ目を入れます。 縦横両方切れ目が入ったら、 浅漬けの素に漬けておきます。 使う時はうまく開いて、 真ん中に赤色などの何か小さい野菜や 錦糸卵などのせれば花に見えます。 ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ ![]() ジャンズーヨウホウに使った胡瓜の飾り切りを もう一度のせておきます^^ ![]() 7~8cmくらいにカットした 胡瓜は縦に半分に切っておきます。 ![]() 縦にした胡瓜は上下に竹串をおいて 5mm感覚くらいで切れ込みを入れます。 ![]() 今度は横にして斜めに切れ込みを入れたら、 浅漬けの素に漬けておくだけです。 カッティングは包丁を良く研いでから行います。 ![]() うちと同じ包丁研ぎです☆彡 濡らしたりしなくても手軽に使えるので重宝しています。 ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ ポチッと応援くださると嬉しいです ![]() ![]() 家庭料理 ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
Last updated
2014年08月21日 14時30分48秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年08月13日
カテゴリ:料理 カッティング 飾り切り
![]() 冬瓜のカッティングは、 包丁やナイフよりは、彫刻刀を使った方が 失敗なく出来ます。 こうゆうのはこどもが喜びます(笑) いつもより沢山食べてくれます^^ ![]() こんな形の『三角刀』を使いました。 ポチッと応援くださると嬉しいです ![]() ![]() 家庭料理 ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 このブログでよく読まれている記事
全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|