|
カテゴリ:美味しいもの
2024/11/29/金曜日/爽やかに晴れ渡る
❻手打蕎麦 ふじや 新宿区 十割蕎麦もり ¥1080 肌寒い雨模様の当日は珍しく並ばず入店 ![]() 最近ではすっかり蕎麦の打ち方も安定して来た。 温度湿度、蕎麦粉の具合など調整の鍛錬? いつの間にやら蕎麦は夏新蕎麦から秋新蕎麦へ ふじやさんでは茨城、北海道の産が多い。 ![]() ところで。もう少し蕎麦湯を熱くしてくれないかな?冬に向かってどうだろう、このぬるさ。 ◼️かすった件/えもり 渋谷区 ![]() えー∑(゚Д゚)何となく悪い予感が!的中。 わざわざの途中下車の禍い、臨時休業(T-T) うーむ、この度は十割蕎麦注文の予定で口腹共にその設定でマインドが動いています〜 間も無く1時とあっては、千歳船橋で十割蕎麦供給のそば一仁は間に合わないだろう。以前1時過ぎに行ったら、本日蕎麦売切れの貼り紙が。 思案のすえ、経堂の新しい蕎麦屋で前に十割蕎麦を食べたことを思い出し、そちらへ向かう。 もはや蕎麦難民である。 ❼蕎堂 壮 世田谷区 せいろ¥900 ![]() 以前食べた時は、十割蕎麦粉が繋がらず、短くちょん切れてすすることが出来なかった。 おや、今日はつながっているではないか。 九割蕎麦とのこと。 なるほど、そこで手を打ちましたか。 量は平均の150g 玄ソバに近い粉を用いているためか色も濃く、コシが強い田舎風。 わさびの量も申し分なく、ツユはやや薄味。 蕎麦湯はてらいのない、サラリとしたもの。 隠れ家風の店内は小さく静かで、一人で食べやすい。自家製粉です。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.29 10:29:04
コメント(0) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事
|