000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエースG@ Re:福田村事件  今回こちらのタイトルです。 もしよろしか…
天然風@ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風@ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子@ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子@ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.12
XML
カテゴリ:民藝心得帖
2025/05/012/月曜日/曇り


↓2023年の蕎麦まつりの折、この前で記念撮影していた!




それがまぁ、今年のゴールデンウィーク前半に、
念願のまるも旅館に一泊できるとは(^^)


↓お部屋は2階、喫茶まるも上の右端



民藝テーマ旅の気分はますます上がる。

この旅館の建物は、今や松本市内で最も古いのだとか。民藝の関係者ばかりでなく、小澤征爾さんもよくいらしたのだとか。




マネジメントされているご婦人の話される、先代オーナーのこと。彼がどんなに素敵だったか、ダンディでおしゃれだったか、話題は尽きない。

フランスやシャンソンを愛して、喫茶ではパリ祭を催されたのだとか。


↓まるもからすぐ、そこにあるだけで素晴らしいレストラン



まるもの建物は当然古い。部屋もちいさい。


温泉ではないけれど、檜の浴槽の湯は柔らかく香りがよい。一晩中利用できる。


トイレは改装されていて清潔。浴衣、リネン、歯ブラシ一通り揃う。


↑周り階段隅の小さなタブローは乙女




部屋の窓からは女鳥羽川にかかる一ツ橋
往来するたくさんの観光客がすぐそこに見える。
夕暮れになると、それがぱたりと途絶える。


できるだけ昔ながらの、家族経営の小さな宿が最近の好みである。松本ならまるも、と思わせてくれるのが朝ごはんだった。




このボリュームは私には夕ご飯でもよろしい。
魚はヤマメ。抜群に美味しいお漬物。

お漬物がおいしい食堂を私は愛する。
大きな宿では総じて感心しないのがお漬物だ。





ただいま、という感覚で宿泊したい。

一泊朝食付き1人、¥8800
駐車代、¥1000







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.12 16:15:03
コメント(0) | コメントを書く
[民藝心得帖] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X