048697 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

遙月堂

遙月堂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

遙6788

遙6788

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

すがまるの小屋 すがまるももさん
A drift of leaves おだマキさん

コメント新着

遙6788@ のりのりましゃさんへ のりのりましゃさん 年越し返信になっ…
のりのりましゃ@ すご~い!仙台!? 仙台に行ってきたのね~。 伊達武将隊見…
遙6788@ さいとさんへ さいとさん ありがとうです~♪ データ…
さいと@ きゅあ~~~! すんごい素敵な政宗様!! 演舞を見せら…
遙6788@ のりのりましゃさんへ のりのりましゃさん いつもありがとう…

フリーページ

2009年06月26日
XML
カテゴリ:映画話

「いけちゃんとぼく」
ちゃっかり一人で観に行って来ちゃいました~あっかんべー

いや、もう観始めてすぐに
月太郎と一緒に来なかったことを
後悔しちゃいました雫

だって前売り券、大人用しかなかったから
そういうカンジにしあがっちゃってるのかなぁ~
と、思ったんだもの(笑)


小学生男子の光と闇が
イイ感じで演出されてましたグッド


小6息子に

「あんただ。あんただ」

と肘鉄ツンツンしながら観たかった!!


小学生男子世界どっぷりな息子は
その世界での理不尽な壁にぶつかったとき
きっとこの映画を思い出して
前へ進んでくれると思うからですちょき


いけちゃんとぼくといえば
”絶対泣ける本”ですが
それってなんとなく
東京のOLさん向けのコピーって気がする(笑)


とは言え
かあちゃん業12年目の私でさえ
ラストはうるうる来ちゃいました号泣


究極の恋愛物として泣くもよし
男の子の成長物として観るもよし

一粒で二度美味しい映画でしたきらきら


おまけ

原作者の西原理恵子さんも
親戚のおばさん役で一瞬出てました。
台詞もありですグッド

お葬式シーンに注意して観てねウィンク
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月30日 10時11分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.