青パパイヤと家庭菜園日記

2020/06/11(木)10:00

2日がかりでらっきょうを漬けました!

ヘルシー&ダイエット&レシピ(22)

一昨日から2日がかりでらっきょうを漬けました。 私が、前日掘り上げたラッキョウの根と芽をカットして、最後に妻が良く洗いながら仕上げ。 熱湯で殺菌消毒して、扇風機で冷ましてからビンに詰める。 大きいビンで5L、小さいので3Lで、一杯に入れてから移動させるのも大変です。 らっきょうは最近特に人気で購入される方も多いかもしれないけど、輸入物が多いので要注意です。 らっきょうが体にいいと言われるのは、硫化アリルの一種アリシンという成分が肝なのだそうです。 アリシンは、血液をサラサラにし、脳梗塞や心筋梗塞の予防、ガン予防、血行をよくし、冷え性や動脈効果や血栓の予防も期待できます。 老化の原因である活性酸素を除去してくれるため、生活習慣病の予防が期待できます。 抗酸化作用、抗菌作用があります。このようにらっきょうは抗酸化作用が高い上にビタミンC、ビタミンB6、カリウム、カルシウムなど、ビタミン類がバランスよく含まれていることから美肌効果も期待出来るそうです。 ■ビンの中の赤いのはトウガラシです

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る