青パパイヤと家庭菜園日記

2021/05/15(土)11:39

紅三太の種蒔き!

播種・種蒔き・植え付け(269)

紅三太の種の袋には、”年中栽培できるミニ大根”って書いてあるが、当地方(茨城)だと、 4月上旬から5月上旬で、昨日の種蒔きで上旬じゃなくて中旬だね。(笑) それ以外の播種適期は、9月上旬から10月中旬、トンネル栽培なら10月中旬から3月中旬でもOKだそうです。 播種後45~50日で収穫できる早生の赤ダイコンと言う事で、今だと6月末に収穫できるかな。 真っ赤な大根だけど、中は純白で長さ15センチ位の非常に扱いやすい大根です。 今回は元肥は無しで、もみ殻燻炭ぼかし肥の追肥で行きます。 紅三太の発芽日数は、3~5日だそうなので、19日位までには発芽するかな。 タキイ種苗 野菜 種子 ダイコン 年中栽培できるミニ赤ダイコン 紅三太(R)楽天で購入 あなたの1ポチッが励みになります! にほんブログ村 家庭菜園ランキング ​​ バナーをクリックすると楽天のROOMに飛びます​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る