青パパイヤと家庭菜園日記

2022/11/04(金)08:18

かぼちゃ・オクラの跡の土作り

植え床作り・畑の土作り(185)

春先からのカボチャ(東西に栽培)と抑制栽培(南北に栽培)、オクラ・モロヘイヤ栽培後の土作りをした。 昨日から2日がかりで残渣の片付けと草取りをしながら、今日はもみ殻(軽トラ1台)と米ぬか(40Lの袋で4袋)を運よく調達できて、さらに消石灰(1袋と4分の一)と合わせて畑に撒く事が出来た。 来年は完全に休ませてソルゴー等の緑肥栽培をして土作りをしようと思ったが、300坪の畑にはカボチャを定植出来ないので、来年も定植位置を完全に変えてカボチャの圃場になる予定。 300坪の畑は従兄のきゅうりハウスがあるので、うどん粉病を呼び込みやすいカボチャは、作付けしないのがベストなようだ。 それにしても道路際に軽トラを横付けして、てみでもみ殻を畑にふったが、今日はウォーキングに行かなくても1万歩を越えてしまった。 ■最低月1回位は撹拌する予定 ■深耕前に、もみ殻・米ぬか・粒状消石灰にマリーゴールドを刻んでバラまいた ■軽トラ1台分のもみ殻を畑に撒いた ■昨日からやっていた残渣の片付けと草取りが終わったところ ■昨日作業を始める前の様子 ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします! にほんブログ村 家庭菜園ランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る