青パパイヤと家庭菜園日記

2023/08/03(木)20:24

サツマイモに灌水?!

サツマイモ(13)

暑さや乾燥に強いのがサツマイモの定番。 そのサツマイモ、最近は基腐病が全国的に広がっていて、ここ茨城県でも症状が出たら県に報告するように言われている。 そのサツマイモが今年のうだるような暑さで、大根のス入り症のようなサツマイモの心腐病(内部褐変症状)が発生しているそうです。 高温とか水分によるストレス障害(生理障害)だそうで、朝から葉っぱが萎れている状態の高温障害だそうです。 早植えは畝全体が繁茂して症状は少ないけど、遅植えの方が症状が出やすいそうです。 水の葉面散布や散水で緩和させることができるそうだけど、今日は光合成細菌の灌水をした。 葉っぱをかき分けて確認したが、今のところは問題ないし、今日は8時半くらいだが、葉が萎れるような感じは全くなかった。 ■草を取ろうとは思ったが、思っただけだった。 ■ツタをかき分けて中の様子を見てみた。 ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします! にほんブログ村 家庭菜園ランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る