3733733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

きくちゃん@ Re:里芋と果菜類への追肥(06/12) New! youkou さん、おはようございますw 我が…
youkou888@ Re[1]:生姜とつくね芋の発芽が遅い(06/11) New! のじさんさんへ おはようございます。 さ…
のじさん@ Re:生姜とつくね芋の発芽が遅い(06/11) New! youkouさん、おはようございます。 サツマ…
youkou888@ Re[1]:生姜とつくね芋の発芽が遅い(06/11) New! きくちゃんさんへ おはようございます。 …
youkou888@ Re[1]:生姜とつくね芋の発芽が遅い(06/11) New! ryu865さんへ おはようございます。 さつ…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

お気に入りブログ

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.05.08
XML
カテゴリ:玉ねぎ・にんにく
中晩成玉ねぎ「吊り玉極王」とにんにくとジャガイモと金時豆に、EM活性水・納豆菌水・光合成細菌、ジャガイモ以外に粉状苦土石灰水を灌水した。



■べと病が止まらない中晩成種玉ねぎだが、合わせ技で軟腐病や灰色カビ病・灰色腐敗病の発病をさせない対策しかないか?


■べと病、恐るべしですね。発病してしまったら広がるのを止めるのは至難の業。




■ニンニクは早生種の大島赤丸ニンニクがとう立ちしていて、今日は2度目の「にんにくの芽」を摘んだ。


■メインのホワイト六片でも1本だけとう立ちを確認した。この様子だと6月初旬には収穫になれるかな。



■ジャガイモのながさき黄金とグラウンドペチカ。ながさき黄金は花が終わって、グラウンドペチカは今花芽が出てきたところ。今日もニジューヤホシテントウをチェックしたが、今日は1匹も確認できなかった。


■ながさき黄金


■グラウンドペチカ


■金時豆 活着した感じで、昨年のリベンジなるか?


■種が割れたところのを植えたが、何とかなりそうかな?



四つ葉​ソラマメの病気?​

■青枯れか立枯れか、ソラマメの4割くらいが萎れてしまった。


■こちらにもEM活性水・納豆菌水・光合成細菌を希釈して灌水した。花が真っ盛りの時期にこれでは収穫まで行けるのか?




四つ葉種蒔き

■発芽しなかったり、極端に発芽が率が悪い葉物の種を蒔き直した。ほうれん草・小松菜・ミックスレタス・ルッコラを蒔き直した。



■オクラとモロヘイヤとキャベツの涼風の種蒔きをした。



四つ葉​今日の収穫​

■300坪の畑のブロッコリーと2度目のにんにくの芽を収穫した。


ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.08 06:01:56
コメント(7) | コメントを書く
[玉ねぎ・にんにく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X