|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1594)
カテゴリ:トマト・ナス・ピーマン
ソバージュ風栽培で、ロッソナポリタンとトスカーナバイオレットをトンネルで養生中。
大きくなってきて上が閊えてしまったので、苗の上に腰高のトンネル支柱を追加でいれた。 まだトンネルを解放するのは早いと思うので、これでも上が閊えた時にトンネル全開放しようと思う。 ■トスカーナバイオレット 紫色のミニトマトで、ブドウのような食感と酸味が特徴だそうです。アントシアニンを多く含み、糖度も高く、美味しいと評判だそうですが・・。 ![]() ■ロッソナポリタン ~11度の糖度があるので生食でも美味しいそうです。塩とオリーブオイルで炒めるだけで本格イタリアンだそうですww 孫たちが好きなピザが増えそうです。 ![]() ■ロッソナポリタンで花が咲き出していた。 ![]() ■ぼかし肥作り進行中 ■5月5日からぼかし肥作りをしている。昨日で6日目だが、山の周りに発酵の白い菌がしっかり回ってきた。 ![]() ■スコップで攪拌してもダマが抜けないので、手作業で細かく揉み解した。来週中には完成すると思う。嫌気性ぼかし肥に挑戦するため、70Lの蓋付きポリバケツが届いた。臭いは出ないけど、今仕込んで中晩成玉ねぎやにんにくに間に合うかなってところか? ![]() ■今日の収穫 ■スティックセニョールとアスパラガスを収穫。アスパラガスは今月一杯くらい収穫予定で、その後は立茎栽培に移行する。 ![]() ■スナップエンドウ 完全に食べきれないモード突入。 ![]() ■息切れ中のイチゴ 葉カキをしていたら失敗してしまったww イチゴは1株で80個位収穫できるそうだが・・・。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[トマト・ナス・ピーマン] カテゴリの最新記事
|