|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1585)
カテゴリ:枝豆・ソラマメ・スナップエンドウ・金時豆
8mの畝に金時豆を定植して、残りの約4mに枝豆の”湯上り娘”を直播した。
その後、300坪の畑の中晩成玉ねぎ・にんにく・じゃがいもに定期防除をした。 ■枝豆の直播 穴無しマルチなので、意外と面倒なのが分かったww もみ殻燻炭を上からかけて、じょうろで灌水して終了。 ![]() ■畝の手前半分の金時豆 活着して葉っぱも大きくなってきた。 ![]() ■べと病に完全にやられている中晩成種の玉ねぎ「吊り玉極王」 べと病は止まらないので諦めた。今日は、さらに灰色腐敗病にやられないために、シグナムWDGにベトファイターを加用して、納豆菌水・カルシウム木酢エキス・えひめaiを希釈して散布した。 ![]() ■中晩成玉ねぎ べと病の状況は最悪だが、新梢は問題なく展開しているので、このまま6月初旬の収穫まで行ってくれるか? 今の所、とう立ちが無いのが不幸中の幸いww ![]() ![]() ■ニンニクのホワイト六片 久し振りにサビ病にやられないで収穫まで行けるか?一番怖いのは、春腐病だが、自家産種の所で怪しいのが2・3本ある。抜いてしまった方がいいねww ![]() ![]() ■大島赤丸ニンニク ニンニクの芽は8割位摘んだ感じ。来週、3日間くらい天気が続いた日に収穫予定。 ![]() ![]() ■春ジャガイモ 今まではツタが暴れてしまったが、両側からの土寄せが原因か、今までにない綺麗な状態。 ![]() ■ながさき黄金 花は終わったのでもう一度土寄せか? ![]() ■グラウンドペチカ 今が丁度花盛りで、ツタも伸びている。 ![]() ■屋敷内の花壇 ボタンかシャクヤクか? ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[枝豆・ソラマメ・スナップエンドウ・金時豆] カテゴリの最新記事
|