|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1593)
カテゴリ:トマト・ナス・ピーマン
なすのトゲ無し千両二号、ピーマンの京みどり、スッキーニのトンネルを解放した。
日中の最高気温は上がってきたが、朝の気温が安心の15度超えに中々ならない。 ■ピーマンの行灯を外して、ダンポールを切ったのを添え木にして誘引した。 ![]() ■ナスとピーマンは例年スチールのトンネル支柱を使って誘引している。スズランテープを4本張って3か所から枝を出させる。トンネル支柱は苗の上に立てているので、大きく成ったらそこでしっかり止める。 ![]() ■千両二号3本とトローリ旨ナス1本 ![]() ■ピーマンの京みどり3本 ![]() ■ナスの実は削除するつもり ![]() ■ピーマンは3本とも実が付いていた。 ![]() ■暑いのが苦手なセロリのトンネルを解放した。 ![]() ■ズッキーニの行灯を解放して、風で振られない様に支柱に誘引した。 ![]() ■従兄が友達からもらったネギ苗も大きくなってきた。”白ネギ”って言ってたけど、ネギって品種数は500種類以上ある。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[トマト・ナス・ピーマン] カテゴリの最新記事
|