|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1606)
カテゴリ:アスパラガス
アスパラガスにぼかし肥を追肥した。
アスパラガスは1株6本位立茎中で、それ以外立ち上がってくる芽を週に10本位収穫している。 ■ハンド移植器を土に突き刺してぼかし肥を投入している。 ![]() ■繁茂して実を付ける株も出てきた。 ![]() ■定植後放置だった、従兄が友達からもらった白ネギの草取りして、定植時と反対側にぼかし肥を追肥して土寄せした。未だに白ネギとしか分からないww ![]() ■かぼちゃの甘龍 藁を追加で敷いて、タキイのヨーゲンアクセルを希釈してじょうろで葉面散布した。 ![]() ■アップルゴーヤ やっと上に這い上がるネットまでとどいてきた。 ![]() ■来週は強い風で暴れない様に、テープナーで止める予定。 ![]() ■かぼちゃのグラッセ タキイのヨーゲンアクセルをじょうろで葉面散布した。ツタが伸びて来たので藁を追加で敷いて、キラキラテープをもう1本張った。 ![]() ■さつまいもの苗床 今頃しっかり芽が出てきていい苗が取れそう。そろそろ片付けなくては。 ![]() ■フェンネル(ウイキョウ)を収穫した。地中海沿岸が原産で、セリ科の多年草です。レタスサラダに入れたり、酢漬けにして食べています。今回残り種があって苗を仕立てたが、しばらく休止かな。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[アスパラガス] カテゴリの最新記事
|