|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1606)
カテゴリ:ジャガイモ
春ジャガイモのながさき黄金とグラウンドペチカを収穫した。
一昨年より2週間早い3月14日に定植したので丁度99日目でした。 花芽が出たのがながさき黄金で4月29日頃、グラウンドペチカはそれより10日以上遅かったかな。 5月16日に2度目の土寄せをして、5月20日にカルシウム資材の「ダーウィンFC100」とマグネシウム資材の「アクアマグ」を希釈してじょうろで灌水した。 ■黄色にはならなくても、全体的に色は抜けてきた。 ![]() ■ながさき黄金の1列目の一番南側。子芋が無くて全部で9個が2Lサイズ。 ![]() ■ながさき黄金が8ケースでグラウンドペチカが7ケース弱。種芋で腐ってるのはあったが、収穫した芋で腐ってるのは無かった。そうか病を疑うのは2・3個で、ケラの食害と思うのが、ながさき黄金を中心に約2ケースあった。秋ジャガの畝作りは、フォース粒剤を使う予定。 ![]() ■きゅうり・ズッキーニ・マンズナル・アスパラガスを収穫した。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ジャガイモ] カテゴリの最新記事
|