257816 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Brave Heart

Brave Heart

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Jenny

Jenny

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

 SEIRO1956@ Re:今日はホムスタ。(07/16) お久しぶりです。更新なしですが、お元気…
 Jenny@ Re:2元体制(04/10) かねかね!さん、こんにちは。 >最初…
 かねかね!@ 2元体制 最初から無理があったのでは?もちろんセ…
 Jenny@ Re:補足です(02/20) >臨海で試合してたころは試合前はサポフ…
 Jenny@ Re[1]:戦の前の宴に酔い痴れる~その2(02/20) かねかね!さん、こんにちは^^ サポフ…
 かねかね!@ 補足です 臨海で試合してたころは試合前はサポフェ…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Headline News

Sep 3, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

いつも土曜日は日記が書けないので、早いうちに書いておくことにしました。
ワタシって、えらい?
っていうか、もっと頑張らなあかんことあるやん? とは思うけど(^^;)


というわけで。
もっとガンバらなあかんこと=ガンバの応援に今日は行ってきます(^_^)
最近は万博にやたらと行っていたので(^^;)家から電車だけで行ける試合は何だか新鮮☆
って言うか、飛田給って結構遠いなんて思ってしまいます。なぜ? 大阪より絶対近いのに。
でも、大阪って言っても万博の場合、飛行機で行って空港からモノレールでちょちょっと行けてしまうから、あんまり遠いっていう感覚が実はなかったりします、ワタシ(^^;)家も空港に近いし。
むしろ、新宿とか渋谷のが遠い。って言うか、コワイ(^^;)人ごみ苦手なんですもん、イナと同じ。
あ、いかん、話がそれてきた(^^;)


で、味スタです。味の素スタジアム。スタジアムとしては素晴らしいですよね、ただ遠いだけ。(しつこい?)
綺麗だし(だって新しいもの)見やすいし。結構好きかも、です。広いから座るとこたくさんあるし♪
新しいスタジアムって、後から造ってるだけあってやっぱり快適になってますよね、古いとこより。
もう、国立なんて、代表戦見に行くとぎゅうぎゅうで(^^;)両脇に体格の良いお兄さんとかきてしまうと、もう、どうしようかと思ってしまいますよ(^^;)そういう時だけ、自分小さくて良かったなと思うけど。
いかん、また話しそれた。
だーかーら! 味スタですっ(^^;)


今回はヴェルディ戦なのでアマラオの顔@弾幕は見れないのか・・・などと言っている場合ではありません。
我がガンバ、連戦続きの非常に厳しいコンディションの中のアウェイゲームです。私でさえ遠いと感じるのですから、増してや彼らにしてみれば、どんなに遠いことか味スタ!!!!
でもそんなこと言っていられません。ここはしっかり勝たねばならない試合です。疲労困憊、コンディションも決して良いとは言えないと思うけれど、こういう状況だからこそ、その底力が試されるというのも事実。しんどいですが、しっかり勝つ試合をやって欲しいと思います。


こういう状況だと、良いサッカー見せてくれなくても我慢できます。もう我々のスタイルは確立しているし、ツボにハマったら凄いもの見せてくれるのもわかってるから、今日は何でも良いからとにかく勝とうね、と思います。
ヴェルディが楽勝の相手だと思っている訳ではありません。(むしろ難しい相手です)
でも、心底本気で、それこそ死ぬ気でかからないと勝てない相手というのは、他にいますから。
だから今日は、無理をしないで、ゲームをマネジメントしながらやって欲しいと思います。
今一番心配なのは、やっぱり選手達のコンディションなので...。


さて、そうは言っても本当に何でも良いと思っているわけじゃあありませんからね(^^;)見たいものくらいありますよぉ・・・そう、久しぶりに智のヘディングシュートでゴールが見たぁい! 目の前で見られたら飛び上がっちゃう、絶対♪
智、お願い...最強最愛山口智☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 3, 2005 04:01:49 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.