虎魂悼罪

2019/10/23(水)15:57

「庶民目線」はバカのスローガンだと思うよ?

よくさー、政治家とかを叩く材料として「庶民の目線」とか「市民の立場で」とか言い出す人おるじゃん?会社なんかでも社長や役員に対して「現場の目線で」とか「社員は大変なんだ」とか。オレ的な結論から言うと、これは罠です。 まぁ罠と言っても巧妙に隠されたレベルの高い落とし穴じゃなくて、少し見ればそこだけ明らかに地面の色も違うから普通は避けるでしょ?くらいわかりやすい初歩的な罠の類ですけど。最近Twitterで見かけたこの手の批判をいくつか箇条書きしてみますか。 〇即位パレードで陛下が乗る予定のオープンカーの値段。 まぁ世界で唯一の「皇帝位」の人物がお披露目に乗られる車なんで、当然ながらというか、トヨタのセンチュリーをベースにしたワンオフの特注車。 8000万だそうです。 で…その値段を聞いて反日的な人とか皇室に批判的な人が「高すぎる!」とか「税金の無駄だー」とか言い出す人が絶対出るんだろうと思ったら、やっぱり出てました。 オレは結論から言うと安いと思うよ?だってアメリカ大統領の専用車なんか1億5千万くらいしてんだぞ?日本でも国賓送迎用の防弾仕様車なんか9000万とかだよ?ちなみに世界的な格の序列で言うと「首相<大統領<王<皇帝」だからね? 首相なんか掃いて捨てるほどいる。民間人でもなれるし。 大統領も世界じゃ何人もいる。 国王位の人も世界で数えられるくらいの人数がいる。ただ、皇帝位に位置する人物は今の世界では日本の天皇陛下だけだ。 まぁキリスト教圏ではローマ法皇を同列の位置に置くだろうけど。そんな人物をお披露目で乗せる車が8000万なら安いもんだ。じゃあなんだ?中古車のキャリィあたりの軽トラで荷台に陛下乗せてパレードするか?庶民感覚満載で。そりゃガキの頃に爺さん婆さんが市場行く時についてったオレと扱い同じだぞ? 荷台でニンジンとかジャガイモ満載のカゴの隙間で「オープンカーだ!」とはしゃいでた園児と同じ扱いする気か? 世界で一番格の高い人物をポンコツに乗せたら世界の笑いものだぞ? そこはね「金を使うべきところ」なんだよ。 8000万で世界に新天皇をアピールできるなら安いもんだ。 〇皇位継承に関する式典関連費160億円大体160億円だそうです。 これも「税金の無駄だ!」と叫ぶ人が結構な数いた。 あえて聞こう。 「何と比べて高いのか言ってみろ」と。即位に先立って180ヵ国?190ヵ国?くらいに招待状を送って招いてる式典だよ?まさかとは思うが、俺ら庶民がたまに呼ばれる友人の結婚式や二次会の祝儀や会費と比べてんのか?それね…大人が昼飯代にラーメン屋でラーメンと餃子食ってるの見た子供が「僕の一か月分の小遣いだよ」と言ってるのと同レベルだからね?俺ら庶民が日本と言う国に対して160億の経済効果を生むか?これがもしオレが何かの間違いで例えば今の会社の社長に就任する就任パーティーで会社の金で何億も使ったら社員が怒るのはわかるよ? 「お前そこまで会社に貢献したのか?」って。それでいえば皇室は日本に対して160億なんか小銭程度にしかならんくらい莫大な恩恵を与えて来てるのよ?日本人あんま自覚してないけど。 天皇家が存続してなかったら下手すりゃ太平洋戦争で日本なんて国は存続してない可能性まであるからね? アメリカの属州になっててもおかしくねぇよ。 占領政策が変わったのは昭和天皇が命懸けでGHQに単身直談判したからだぞ?世界中から招いた国賓クラスの要人が最高礼装で訪問する式典の費用を庶民感覚でケチるとか恥かくだけじゃん。庶民感覚なんかいらねーよ。庶民じゃねーんだから(笑)庶民の話を聞き目を向ける事と、庶民と同じ感覚で生活する事は同じじゃないくらい、少し知恵のある大人なら言われなくてもわかんだろ。会社の社長や役員が「現場社員の目線になろう」と、ある日突然職場に来て社員と同じ仕事し始めたって邪魔なだけじゃん?俺なら言っちゃうよ?「あなたの仕事はそこじゃない。社長や役員は外で他社の人とメシ食って億単位の仕事持ってくるとか提携するとか、長期ビジョンと金の使い道を決めるのが仕事で、オレと同じ目線でオレと同じようにバイク整備しようとしたって20年やってる俺には勝てないんだから役には立たない。だから俺ができない事を俺より高い立場と視線からやってくれ」と。社長や役員に現場目線なんかで仕事されたら会社潰れるわ。ただ、現場の声を軽視しないで聴いた上でキチンと可否判断できる姿勢だけは持っててくれりゃいい。 台風被害でパレードが延期になったけど、オレ個人的には「こういう時だからこそやってくれ」と思ったけどね。 戦後間もない時期に全国が焼け野原で物もなく貧しい時期に昭和天皇は全国を行脚したけど、現地の国民は襤褸は着てても日の丸の旗振って喜んで迎えたわけだよ。 爺さん婆さんなんか道端で拝むレベルさ。あれが日本人と天皇陛下に対する答えだよ。あの式典を税金の無駄とか庶民感覚が云々言ってる連中はあれか? じゃあ安ホテルの大広間に国賓詰め込んでビールと宴会料理でも出しとけば庶民的で満足なのか? 世界中から笑われるわそんなもん。 世界中から招いた要人の宿泊費なんか一泊5000円くらいの食事なしプランで充分か? もし自分が「ぜひお越しください」と招待状貰って、わざわざ遠路はるばる尋ねたらメシも出なきゃ風呂もない素泊まりユースホステルとか用意されたらどう思うよ? 「バカにしてんのか?」と思うだろ?教えといてやる。礼装でお祝いに駆け付けたらキチンと立派なホテルのスイート用意されて送迎もついて宴じゃ一流の料理人が作った料理が出されもてなしを受ける。 これが「礼節」ってやつだ、覚えとけ。 まぁ、そんなバカはいないと思いたいけど一応念のため言っておくなら「金額」の問題じゃないかんね?1億円持ってる人が10万円のプレゼントするのと、100万円しか持ってない人が10万円のプレゼントするのじゃ物の価値は同じだが、相手に尽くす度合いが違うんだよって話。 過去には南洋の小国で人口2万人程度のパラオですら「日本の天皇が来てくれる」と聞いただけで道路を整備して受け入れ準備に大金バカスカ注ぎ込んだ挙句に、訪問の日を今後は祝日にするとか言い出すくらい全力で歓迎したくらいの人物よ? 使った金額は今回とは比べ物にならないレベルかもしれんけど、パラオは国賓として最大限のもてなしをしてくれたよ。 そんな人物のお祝いの式典費用にケチつけるとか、ちょっと自分の人生観とか価値観を見直した方がいいぞ? 〇菅官房長官の3000円のパンケーキ だいぶ金額下がりましたけどね。 官房長官の菅義偉が行きつけのお気に入りの店で3000円のパンケーキを月に何度か食べるのが楽しみだとか。れいわ新選組の渡辺てる子とか室井佑月とかは待ってましたとばかり批判してたけども… 官房長官が月に一度3000円の菓子食うだけで叩かれるなら、ド田舎のメカニックのオレが給料日の夜に近所の回らない寿司屋で2600円のコースを毎月の〆の褒美に食ってるのなんて処刑されてもおかしくねーな。 もうね、大体ここまで羅列した案件ほとんど批判してるの似たような人達なんだけど、俺の率直な本音で言うならよ?非礼に当たるとも気付かず国賓招く式典費用をケチったり、ちょっと高い洋菓子食うだけで庶民感覚というお題目で批判しまくる人達が選んだ政治家が作る政権に経済とか任せるの怖すぎるわ。それ以前の次元の問題としてね…まぁ、これは俺の個人的な感覚の問題だけどさ。 他人が自分で稼いだ金で食べてるものに関してケチつけるのは一言で言えば「嫉妬」だからな?批判してる人が自覚してるかは知らんけど。 オレの中でかなり「みっともないランキング」の上位に君臨するのが「嫉妬」と「言い訳」なので、どうしても理解に苦しむんだよ。 もっといえば「モノの価値観」なんて人それぞれ違うんだよ。問題は「人それぞれ違う」を認められるか、それとも「自分が認めないものの価値なんか認めない」と矮小な人間になるかだ。正直、オレはパンケーキに3000円は出さないよ。仮に官房長官と同じ年収の人間だったとしてもね。 だってオレ、甘いものそんなに好きじゃないし。 でも菅官房長官は甘党じゃん? 甘いものが好きな人間にとって3000円のパンケーキは楽しみなのさ。それは菅さんの価値観。バイク乗りのオレの愛車のマフラーは買うと20万超えます。チタンだし。 ブレーキ周りの改造だけで10万超えます。キャブは20万近くしました。 外装も全塗装してるし、なんならエンジン載せ替えてるし、かけた金額考えたら、まぁ工賃は自分で作業してるから0円ですが相当なもんです。でもバイクに興味ない人からしたら「マフラー?ただの排気パイプに20万?」とか驚くと思うんだけど、バイク乗ってる人からすれば「まぁフルエキのチタンならそんなもんだよね」でしょう。オレの地元には航空自衛隊の入間基地が近くて、自衛隊の航空ショーとかになると結構なカメラマニアみたいなのが集まります。 ウチの親父にガキの頃に連れて行かれた時に、オヤジはカメラも少し好きなので「あのレンズだけでン十万する」とか教えてもらった事あります。人それぞれ価値観は違う。その人の価値観に基づいて何に金をかけるか?にケチつける人はオレから見れば「くだらねぇ人間だなぁ」ってのが本音。いいじゃん。一国の閣僚が3000円のパンケーキであんな笑顔になってんだから。 駄菓子屋でうまい棒しか食えませんみたいな極貧の政治家なんか見たかないでしょ? 政府要人は外国に行くと宿泊ホテルに国旗が掲げられたりすることあるけど、海外でビジネスホテルに泊まってる自国の総理とか見たくないじゃん? 「そこは5つ星ホテルくらいとっといてくれ、国の看板背負ってんだから」と思うじゃん? 即位の式典に招く国賓なんか一泊一万円で充分だみたいな声もTwitterで見ましたが、もし自国の王族が海外に呼ばれて馬鹿にした扱い受けたらどう思うかね? 自国の閣僚が少し高いお菓子すら食えないような経済状態だったら情けなくならんかね? 自分の国の象徴たる人物をお披露目する車がポンコツじゃ恥ずかしくならない? 批判してる人の言う庶民感覚云々は同じ庶民の俺にもよくわからんけど、そういうとこの感覚に人生観とか人間性とかプライドって出るよ?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る