松栗学園ブログ

2015/03/13(金)14:31

軍艦ぐるめコンテスト☆延長戦

ヲタ飯食べ歩き(たまゆら、艦これ他)(49)

コンテスト期間も終わって、別の企画が始まっていた頃……。 沈んでいた「戦艦武蔵」が見つかった、というニュースが轟きました。 例によって、私は無知なもので、凄いことなんだ、くらいしか解らないのがアレなんですが。 でも、深海で撮影できるマシンを作った、っていうことだけでも凄いのに、人間にとって広い地球の深い海の中から地球にとって小さい船を見つける、っていうことも凄いと思います(コナミ感)。 というわけで。 軍艦ぐるめコンテストに数店舗エントリーしていたわけですが。 その中に、姉妹店も参加していまして。 コンテスト時には『YOKOSUKA Shell』で提供されていた『武蔵御飯』が、『空母信濃』で提供されました。 私が食べに行ったのは先週でしたが、ひょっとしたら今週末も有るかも?(チラッチラッ)  インターネットで生放送されましたし、テレビでもちょこっとは触れるでしょうね(^_-)-☆  なぜ、『空母信濃』に移動しての提供かと言うと……。 このブログを探し当てた方にはご承知のことかと思いますが、「空母信濃」と言うのは、本来は「戦艦大和型」の三番艦になる予定だったそうです。それが、空母に改造せざるを得ない事情が生じて、こうなりました。 「大和型」の二番艦が、「武蔵」です。 艦これユーザーの間でも、究極の目玉の報酬艦、って予想する人が多いでしょうね。 まあ、そうなると、二隻欲しくなりますがね(^^;) 大鯨とかみたいに。 3月6日木曜日。 15時を過ぎて、恐る恐る入店。 扉が閉まってるし他にお客さんが居なかったので、外で少し様子みてました(^^;)  とりあえず、営業していたので、コースターメニューについて尋ねたところやっていなかったので。 第二希望の『武蔵御飯』にしたわけです。 待っている間の、店内。 『戦艦武蔵』で使用されていた鏡です。 戦闘が激しくなる前に外して地上に置いておいたようです。 割れると危ないからでしょうかね。 ☆ それと、ゴジラの手。 初期作の舞台が横須賀市だったことに因んでのことみたいです。 いくつかパーツが存在していて、他のパーツは姉妹店に有るそうです。 注文していたお酒。 酔鯨(すいげい)。いつもコレが読めない(^^;)  つい、(よいどれくじら)とか頭によぎって冷静に推測できない。 大鯨呼び祈願と、陸奥守さん連想で、コレにしましたが、好きな味なので今後も頼むかも。 しかし、日本酒とニャンコ先生の相性、抜群だな(笑) そして、メインディッシュの『武蔵御飯』650円です。 見た目はシンプルです。 でも、唐揚げも美味しいし、ウインナーにも味が付いています。 海苔はしょうゆ味、ご飯の間にも挟まっています。 海苔だんだん、という横須賀のローカルメニューらしいです。 所謂、海苔弁です。 コレ一皿で、少食気味の成人女性やお子様に良さそうな量です。 もっと食べたい人は、おかずとして他の品物を頼めば良いでしょう。 そこで、私が追加したのは、ブロッコリーの天ぷらです。 ブロッコリーを天ぷらにするんだ!  と思ったのですが、そういえば私、なんでもかんでも天ぷらにするタレント、知ってる……。 変な物を取材したのち、ソレを野外で衣つけて揚げて食べて、周辺に居る人も巻き込んじゃう人……。 ちょっと多いと感じたので、天ぷらに関してはシェア向きのメニューだと思いました。 店構え、内装、調度品、など、大日本帝国海軍マニアや艦これマニアには楽しい物が多いので、横須賀に来た際には寄ってみてはいかがでしょうか? 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る