859372 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

family lover

family lover

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

*yuzu**

*yuzu**

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.02
XML
カテゴリ:ショッピング

カルディの食品福袋が当選してたので取りに行って来ました。
ずっしり重くて持ち歩くの大変w4キロ越えだそう。
右はポンパドールのパン福袋。バッグが付いてるくらいでお得度は低いですが
チーズバタールや食パン男爵とか
定番が千円分くらい入っている。

こんな感じにあとマヌカハニーのキャンディは子供が持って行ってしまった。
2倍以上は確実にあります。

カルディで買いたかったキンバの素と
セリアでお子に頼まれたものと
消耗品いろいろ。
サンキャッチャーが可愛かったから厄除けに購入。

夜はロールキャベツだけ作りました。
おせちは良い感じに減って来ました。
子供が好きなのは蒲鉾、黒豆、伊達巻、蛸かな?
夫婦はこういうのが良いのでちまちま消費しています。
お正月でも食事の支度がありますよねー。主婦は。
飯ばかり作ってる気がするわー。
子供がいると作らないと不経済。
そして米は美味しい。

コロナ期を経て新しい一年に予測すること
●物より思い出の価値観の移行
前から思ってるけど更にそうなるんじゃないかと。
物に拘るのはバブルを経験した世代で
自分も物に拘るんだけど
若い人は多くを欲しがらないし
機能性や手軽さを重視する。
●死ぬまで同じ所に定住することに拘らなくなる。
老人ホームに行くことなども含めて
長男が家を執るとか。
後継とかの絶対性に重きを置かなくなる。

また思いついたらキロクしますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.02 20:14:35



© Rakuten Group, Inc.