859262 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

family lover

family lover

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

*yuzu**

*yuzu**

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.05
XML
自分のオットは親を大事にするタイプだったから
嫁の私は大分イライラしてたけど

自分が歳をとるのと
同じように
親も老いて行くわけだから
自分を育てて世話してくれた事を
感謝というか
自分もそれなりに親として苦労して
やっと分かると言うか。
歳を重ねるのは熟練されて実って行くわけだけど
老いを寂しく感じる時もある。
自分も病気して死を意識するようになったし。
いろいろな事に気づいて多少なりとも感謝できるのだから自分は恵まれている方だ。

ここの所、実家のお手伝い(?)で梅狩りへ。
クタクタすぎ、、、

大分暑くなってきたけど
木の下はまだ涼しい。
はしごの天辺からさらに高い所にある梅に手を伸ばして
普段使わない筋肉を使う。
お日様の下で自然に触れるのは
身体にも良いのか
血圧に反映してるしよく眠れる。

思うのは
楽しい収穫の作業でたまにする農作業だからだとは思う。

はしごのてっぺんでバランスを保ちながら作業するのは怖かったけど
デブになっでもバランス感覚がまだ残っているのは驚いた。親も驚いていたし、
自分が一番びっくりだけど。
若い頃は運動神経は良い方だったん。
でも
最後は疲れが溜まってたみたいでバランスを崩して落梯w
咄嗟に太い木に捕まったけど
体重が重すぎて腕力なく落下。
子供の時は木のぼり得意だったのに
さすがに子供の時のようには行かない。

そして報酬以上の難ありc級梅を沢山頂き

2024の梅仕事をスタート♪



次は楽天SSレポ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.05 20:22:44
[その日のこととひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.