008561 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくさくいこう!

さくさくいこう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 24, 2005
XML
カテゴリ:こけぴ
こけぴは今3歳8ヶ月。以前より発達ゆっくりちゃんなのですが、言葉がなかなかでないので、診察を受けることになりました。保育園でお昼を食べて早退です。
まずは、内科検診と出生からの発育の様子をお話し、その後、言語聴覚士(STさん)の方とこけぴで発達検査?をしました。カードが何枚か机の上にならんでて、「飛行機はどれ?」「あっ。(といって指をさす)」と何枚もやりました。ほぼ正解でした。
次は大きい小さいの認識ができているかどうかのテスト。でっかいりんごと小さいリンゴの絵のパウチがあって、「大きいりんごはどっち?」「あっ!(指をさす)」・・・こけぴは次は「小さいりんごは?」と聞くだろうと勝手に推測して、「あっ。(こっち)」聞かれる前に答えてしまいました・・・。次は、STさんがついたてを立てて、こけぴにみえないように4つのブロックを使って形を作り、こけぴが同じものを作るということをするテストでした。4つずつなので8個のブロックをSTさんが準備している間に手元にある4つを積み上げてしまい、STさんがキョトン。「こけぴくん・・・今それ質問しようと思ってたんだけど聞く前にできちゃったね・・・(汗、笑)」「じゃ、次はこの形」といってついたてを立てて、トンネルのような形をつくってこけぴに見せたら、なぜかSTの先生の作ったトンネルに飾りをはじめてしまい、「一本とられた・・・」という感じでお互い顔を見合わせて、笑ってしまいました。30分間でしたが、こけぴはずーっとニコニコ。リラックスして、できたようです。
来月、別の検査をして、それを総合して判定をするのですが、理解の面は1年ほど遅れているそうです。言葉は1歳程度・・というところでしょうか。
これから、療育が本格的にスタートします。気負わず、こけぴの無理のないペースで進めていければ・・・と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2005 08:02:06 PM
コメント(3) | コメントを書く
[こけぴ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yrnsakuchan

yrnsakuchan

Favorite Blog

あおたん&みーちゃん… aopon-mamaさん
    のんのん … のんのん1039さん
自閉症児の☆Pretty … 正輝ママさん

Comments

るるるるる♪@ 上の子のケア やっほぉ~♪ いよいよ、夏休みだねぇ…。 …
ゆうともぞう@ Re:ママもダウン!!(06/28) 子供たちの熱を一気に引き受けた感じです…
ゆうともぞう@ Re:元気になったよ!(06/24) よかったね。子供の熱って急に出て焦るけ…
のんのん1039@ Re:養護学校の見学にいってきました(06/10) そうですかー。 子どもにとってと色々悩…
Kidochi@ Re:養護学校の見学にいってきました(06/10) お久しぶりです… 我が家の息子R大王も…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.