ジブリパーク2期オーブン
魔女の谷ともののけの里行ってきました!時報でチケット取っています。1期オープン分は一応回ったので、2期オープンの魔女の谷ともののけの里のセット券を買いました。期間限定販売だったし、無駄がなく買えてよかったです。 サンは暖かそうだったので冬はいいかも。アシタカはタオル地でした。ご飯を魔女の谷で食べたのもあり、魔女の谷が時間が4時間、もののけの里は30分でした。10時からの朝一で挑みましたが早めに行って入場前40分くらい待機列に並んだと思います。(前に100人くらいはいた)天気が良くて倒れそうなほど暑かったので、ものすごーーく疲れました…それにしても、魔女の谷はそこまで広くないのに思ったより時間かかりますね。。なんでだろう?有料アトラクションも乗りましたよ!高いです笑フライングマシンとメリーゴーランドがありますが、メリーゴーランドは大人1000円子供500円、フライングマシンは小学生以下とその付き添いしか乗ることが出来ず、ひとり500円です。姉妹はそれで2500円使いました。ホントに高くてびっくり!ジブリパークって大倉庫以外は、外観の写真はどこも撮れますけど、中のアイテム?家具とかは触れるけど写真撮れない仕組みなんですよねー。室内が撮れない。結局、写真撮れるところは列とかも出来るし、時間かかります。大倉庫→魔女の谷(ハウル)→どんどこ森(サツキとメイの家)→もののけの里→青春の丘…の順かな?時間かかるのは…大倉庫は時間がかかるし混むので1番先に行くべきですね。もしくは最後にして閉園までいるとか?大倉庫は写真も撮りたいし、とにかく時間を使うので、メインで考えないといけない場所です。小さい子が遊べるエリアもあります。(大きい子やおとなは遊べないのが残念)魔女の谷は規模はそんなに大きくない気がするけどパン屋が混むので待ったりもしたし、細かい待ちがでるかな。それもあって時間かかる。ハウルの城やアトラクションもあるし。人数制限されているので、ものすごく並ぶとかは無いけど、少しずつ待つ時間が重なるという感じです。サツキとメイの家と青春の丘のおうちは同じくらいの規模かな?映画に出てきたお店とかの中が見れるのは感動するけどね。ハウルの城もそれの大きい版でハウルが居たとこが見れるのが良い点だと思う!もののけの里やとんどこ森は、主に景色を楽しむ系かな。外だしね。お土産も小さなお店だけどそのエリアにしかない物があります。もののけの里の五平餅体験は外が暑すぎたし魔女の谷エリアの空飛ぶオーブンっていうレストランでお腹いっぱいになり過ぎてやる気はしなかったけど、それに取り組んだらまた時間かかると思います…チケット見てて思うんだけど、ジブリパークのチケットってもう少し違うといいなと思いました。全部のエリア見れて、サツキとメイの家とか魔女の家とか青春の丘の室内まで見れるチケットはプレミアムで7000円↑とかするんですよ。高い…しかも余程上手くやらないと時間が足りないから1日でそんなに見れると思えないの。遠方から来て1泊2日かけたら全部行こうとしたら行けると思う。でもチケットは一日券しかないから2枚買わなきゃだし。2日間で全部回るチケットがあったらいいのにって思います。我が家は運良く1期オープン分だけの時に1期分ほぼ全部見て、今回は2期分だけセット券で全部見て…だからほぼ見れてるけど、そういう分け方のチケットはもう売らないから、1泊2日で全部みたい!ってなったらプレミアム券を2回買わなきゃいけなくなるかなぁ…もしくは初日は大さんぽ券で室内以外を全てまんべんなく回って、2日目は大さんぽ券プレミアムを使って行きたかった場所を重点的に回って室内はその日とか?期間限定のセット券か、大さんぽプレミアム券以外で建物の室内見れる単独券がないと思うので、そこ何とかならないのかなーって思います。大さんぽ券と大さんぽ券プレミアムの差額を見ると、建物内を見られるチケットが高くついているんだろうなぁ…我が家が次また行くならジブリの大倉庫にもう一度、ですかねぇ。他のエリアはサラッと回るくらいにするので大さんぽ券かな…サツキとメイの家は入りたい気もするし悩む。。また新エリア作るんですっけ?新エリア出来たら新エリアには行きたいです。行く前に映画は見てから行った方が100倍いいですよ!ハウルのイヤリングやソフィーの帽子とかも売ってました。ピアスで軽かったなら買ったかも。あと、ジジが真ん中に乗ったキキのカチューシャも売ってました。出口付近なので、入ってすぐのとこにあればもっと買ってる人多くなるのでは?とか思いましたが…トンボの朱色の太ボーダーTも売ってたけど2万超えていて震えました笑パン屋さん一日では見切れないので、ジブリが好きな方はオススメします。人数制限と時間指定はあるけど、退場させられる訳では無いので、やっぱり行きたい場所は人の少ない朝のうちがいいのかなぁとは思いました。わかりにくい書き方したけど、ジブリの大倉庫は室内、他は屋外です。