「まめもにお亭」の料理&「ぷぅ」の1日

2016/02/04(木)09:51

10種類の具材の☆豪華!恵方巻き(巻き寿司)&罰が当たった飲み過ぎだ〜!森伊蔵で風邪を引く!

楽天レシピ(ご飯・お寿司・丼)(222)

昨日は豆まき、恵方巻きでしたね〜 我が家では、まめちゃんが熱が出て、ポカリスエットで乾杯 って、言うか、ずっとホットマットを敷いて、寝ていました やはり、昼間っから、飲みに行ったのが失敗だった 3日坊主ならぬ、1日坊主だったな 寒気がして、どうしても調子が出ない いつもなら、ボトル1本空けるのが、酒が入っていかない こりゃ、完全におかしいぞ 風呂に漬かるが、寒気がして、関節が痛い 熱を計ったら、5度ちょい。低過ぎじゃないか〜 、、、と思っていたら、どんどん熱が急上昇  9度までいって、死にそうに、、、 マスクに、薬飲んで、冷えピタ貼って、うんうん。唸っておりました。 やはり、天罰が当たったな 皆さんも、インフルエンザが流行っているので、気を付けて下さいね〜 料理名:巻き寿司 作者:まめもにお ■材料(5人分)●まぐろ / 1冊●サーモン / 1冊●ボイル車海老 / 15本●穴子 / 2袋●ピンク色のおぼろ(市販のもの) / 1袋●卵焼き(市販のもの) / 1本●かんぴょう(市販のもの) / 1袋●とびっこ / 1パック●きゅうり / 1本●山葵 / 適量海苔 / 5枚寿司飯 / 丼5杯分■レシピを考えた人のコメント 昨日は、豆まきでした。 10種類の具材の☆豪華!恵方巻きを作りました。 和食屋に持って行ったら、大将に「美味しい!」 と太鼓判を頂きました。 飾り巻き寿司1級持ち主です。 詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ●の具材は、全て、海苔の幅に合わせて切ります。 巻きすの上に海苔の乗せ、寿司飯を乗せます。 奥、3cm程度空けます。 真ん中より手前に、山葵と寿司飯に乗せて●の材料を乗せます。 車海老は3つ。 卵焼き、きゅうりは、縦5等分に。 かんぴょう、穴子は、タレを付けたまま、海苔の長さに。 とびっこと、おぼろは、散らします。 一気に手前から、巻きすを閉じます。 海苔を閉じたら、巻きすで形を整えて、 外に出ている寿司飯を手で押さえて綺麗に整えます。 ※1回1回、ぬれ布巾で包丁を拭いて、4~5等分に切ります。 お好みで、醤油を付けてお召し上がり下さいね〜 お好みで山葵を乗せて、食べても美味しいです (辛いの大好きまめちゃんです。) 10種類の具材で、豪華な巻き寿司になりました 罰が当たった飲み過ぎだ〜森伊蔵で風邪を引く 桐箱に入った、珍しい高級な「森伊蔵」を飲む 桐箱入りって、1杯いくらだよ〜 って、知り合いに貰ったから、無料だったが、、、 ラッキ〜 タダより高いものはない 罰が当たった 昨日は、和食屋でお手伝いする予定だったのに、熱が9度出た〜 化粧をして、エプロンもして、ちゃんと4時に出かけたのに、、、 どうも、調子が悪い 大将に薬をもらったが、良くならない カシオの皆さん、ごめんなさい 風邪をうつしてもいけないので、昨日は大人しく寝ていました つくレポをしてくれたみなさん ドリーちゃん0520さん、 いつも本当にありがとうございます 森伊蔵(純正桐箱入)1800ml [25度] 芋焼酎【森伊蔵酒造/鹿児島県】価格:30,240円(税込、送料別) 皆さんの応援が励みになります 良かったらポチットお願いします にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る