162802 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

主婦がアメリカ語学留学

(127)

QUEEN

(101)

IT

(36)

ENGLISH

(23)

HEALTH

(19)

FASHION

(17)

ANTI-AGING

(15)

MUSIC

(14)

トイプードルのCOCO

(15)

LIFE

(14)

DIET

(12)

BEAUTY

(10)

JOHNNY'S

(6)

ふるさと納税

(5)

FAMILY

(5)

やっちまった

(5)

DANCE

(4)

USA

(2)

MOVIE

(2)

宅建

(2)

ETC

(63)

日記/記事の投稿

プロフィール

-YUCARI-

-YUCARI-

サイド自由欄








ランキングに参加してます。
ポチッてね♬
PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.08
XML
カテゴリ:USA





最近、日本でも
ブラックフライデーやサイバーマンデーをやってますが
そもそも、何か知ってる?

アメリカでは第4木曜日にThanksgiving Day がある。
この日は、自然の恵みに感謝しつつ
家族や親戚が集まって
七面鳥をはじめとした食事を摂る日になっている。
この日は、みな家族と過ごすので
どのお店もお休みでスーパーもやってない。
アメリカでは1大イベントの1つだ。

そして
その翌日の金曜日がブラックフライデーと言って
日本で言う初売りセールみたいな大きなセールが開かれる。
アメリカの、暮れの1大イベント・クリスマスは目前だ。
アメリカのクリスマスは日本のクリスマスと違って
プレゼントの量が凄い。
クリスマスツリー の下に
みんなからのプレゼントが個々に置かれる。
基本的にファミリーや親戚で過ごすので
家族みんなから個々へのプレゼントが来る。
そういうプレゼントも
ブラックフライデーで買われたりするのだ。
金曜日の0:00からブラックフライデーが始まる
モールやアウトレットもあり
夜中なのに初売りセールみたいに人でごった返している。
若い人は体力があるので
朝帰って来る人だっているのだ。



そんなブラックフライデーが終わった、次の月曜日。
それが、サイバーマンデーで
今度は、ネットショップでのセールが行われる。
一年中で1番オンラインショッピングの売上が上がる日だそうだ。




ところで
今年、Amazonでは
ブラックフライデーを、アメリカより1週間早く行っていたので
「え、何?」
と思っていたが
今度は、サイバーマンデーも金曜日に始めていた。
Amazonてアメリカ企業なのに、何故?🤔


ハロウィンも
アメリカでは、落ち着いたイベントなのに
日本では、ただのバカ騒ぎになってるし。
私が、たった1年留学して帰って来たら
日本でもハロウィンが浸透していて
しかも中身がどんちゃん騒ぎみたいな感じだったので
すごく驚いたし
ブラックフライデーもサイバーマンデーもあって
日本って何?と思ったりした。


元々、日本語英語だって
本来の発音じゃない英語だし
西洋の物を取り入れる時に、いつも間違って入ってくるシステムは何なんだろうね。
頭がいい民族なのに。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.09 17:23:56
コメント(0) | コメントを書く
[USA] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X