|
テーマ:うちのお義母さん。(32)
カテゴリ:FAMILY
昨日は義母の命日でした。
義母は、料理上手な人でした。 ただの料理上手というレベルじゃなくて 料理教室を開く程の腕前でした。 お嫁に来た時に 毎晩、料亭のような料理が並び、驚きました。 美味しくて、毎日モリモリ食べていたら 確か、1ヶ月で5キロ太りました😅 一方、私はと言うと 料理は全くできなかったです。 学生時代、勉強が趣味で 「勉強する。」 と言うと、親も手伝えとは言えないのをいい事に いつも、料理のお手伝いから逃げて過ごしてました。 お嫁に来てすぐに、味噌汁を作った時に 「出汁」を知りませんでした💦 私が作った味噌汁を飲んだ主人が 「出汁入れてないだろ?」 と言ったので、「出汁」という物があると知りました。 なので 翌日の味噌汁には出汁を入れて、自信満々で出しました。 ところが、私が出汁だと思って入れたのが 何とコンソメだったんですよね🤣 主人に 「何入れたんだよ😱」 と言われ、コンソメを見せたら 絶望的な顔をしてました😣 長女が生まれて離乳食をあげる時期に 私が作った離乳食を食べないので 「もしかしてまずいのかな?😅」 と思って、市販の離乳食を買って来ました。 それでも、まだ食べなくて困っていたら みかねた義母が作ってくれたんですよね。 そしたら、長女は 義母が作った離乳食なら食べたんです😳 それだけ、義母の離乳食は美味しかったんだと思うし 実は、長女は義母のDNAを受け継いで生まれたらしく 赤ちゃんの時から舌が肥えてた可能性があるんですよね。 大きくなってから、たまに高い材料で料理をすると、すぐ気付いたし 結婚してからはお料理上手になって、何でも作ってるんです👍🏻 料理上手な人って 家に人を招いてホームパーティーするじゃないですか? 家も、そういう家庭で よく、沢山のお客様が来てました。 義母が腕をふるった料理を出し 来たお客様は、必ず関心して帰りました。 でも、私は料理が苦手なので 私の代になってからは、人を呼ばなくなり 家風が変わってしまいました。 その事が、義母や義父に、いや主人にも申し訳なく思ってました。 ところが、最近 急に、料理が少し楽しくなって来たんです。 今までは、惣菜や外食が多かったし 昼は大体、コンビニ弁当でした。 それをやめて、冷蔵庫にある物で何を作ろうか考えるのが楽しくなりました。 そしたら、カードの請求額も10万円程減って驚き😱 考えたら、惣菜だって 1食3.000円としても、10日で3万円ですもんね😅 そりゃ、すぐ10万円行きますわ😣 数字に弱くて計算しないので、全く気づいてませんでした💦 料理を楽しんでたら、お金も節約できたので もっと頑張って節約しようって気になりました👊🏻🔥 還暦過ぎて初めてこんな事に気付くなんて 遅すぎますよねぇ😩 そして、命日の朝 ご先祖さまの写真にご飯をあげた時に 義母に向かって言ったんです。 「今日は命日ですね。 私は最近、料理も頑張ってるんですよ。 どうか、見守ってくださいね。」 その時、義母の写真が笑った気がしたんです‼️ いや、そんなのあり得ないですよね。 だけど、本当に笑ったように感じたんです。 それで、「え?😳」と思って 義母の写真をよーく見たんです。 すると、今までと同じ写真なのに 何だか、前よりニコニコして見えるんですよね。 隣に飾ってある義父の写真も いつもと同じ写真なのに、ニコニコして見えるんです。 きっと、今まで 料理の事をうしろめたく思っていたから そういう目で写真を見ていたんでしょうね。 同じ写真なのに、いつも少し恐く感じてました💦 私の事、あの世で怒ってるんじゃないか?…と思えて😩💦 でも、その、義母が笑ったように見えた瞬間から 全く恐く思わなくなり、何だか義父母と心が通じたように感じました。 そして、まだ初心者レベルな料理しか作れないけど 頑張ろうって思いました。 とっても不思議な話です。 心の持ちようで、色んな事って変わるのかもしれませんね。 興味深かったらクリックしてね♡ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.10.01 22:55:03
コメント(0) | コメントを書く
[FAMILY] カテゴリの最新記事
|