|
テーマ:★留学生活★(630)
カテゴリ:主婦がアメリカ語学留学
-2016.9-
これは文化の違いなのか時代の違いなのか ハッキリ判らないんだけど 私が行ってた大学には BOTTLE FILLING というマシンがあった。 ウォーターボトルに水を入れる専用のマシンだ。 ![]() こっちは自動で止まるタイプ。 ![]() ビルによって違うんだけど 色んな所に置いてあって 学生がみんな、それで水を入れてる。 このマシンからは冷水が出るので 夏は、家から空のボトルを持って行って 学校で入れたりしてたよね。 アメリカ人て、水を飲む量も凄くて 私のボトルは学校の売店で買った普通サイズだけど 梅酒を作る時に使う大きな瓶みたいなサイズのウォーターボトルを持ってる子も珍しくないんだよね。 こんなサイズ↓ ![]() だから、ボトルフィラーがあるのかな? 日本人は、そんなに水飲まないから 500mlを朝1本買えば、それで1日もつもんね。 そんな、水を沢山飲む国なんで 日本のレストランで出て来る小さいコップは みんなビックリするらしいよ。 あんなの、アメリカ人からしたら 赤ちゃんのコップ位のサイズだもんね(;^ω^) 興味深かったらクリックしてね♡ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.10.10 15:34:06
コメント(0) | コメントを書く
[主婦がアメリカ語学留学] カテゴリの最新記事
|