防府天満宮 節分祭
防府天満宮は学問の神さま菅原道真公を祀り
京都の北野天満宮 福岡の太宰府天満宮と合わせて日本三天神に数えられている。延喜四年(904年)日本初の天満宮として創建されました。境内には16種類の約1,100本の紅梅白梅が植えられ梅の名所としても有名です。去年訪ねた時にはかわいいメジロが手の届きそうな所に何羽も来ていました。
二月二日から三日には節分祭(牛替神事)が行われ三日には年男による豆まきもあります。
そうだ防府には「花燃ゆ大河ドラマ館」がありました。来年の一月十一日までです。