ほんとの日々

2019/10/15(火)23:15

朝ごはんにしよう。

朗読時光(50)

何故カステラサンドなのかは謎ですが まだまだ売り切れが続いている スーパーマーケットのパンコーナーで これだけが(しかも2つ・・・) 残っていたら買っちゃうよね。 というわけで明日の朝ごはんは 人間失格カステラサンドです! 語りと珈琲 朗読時光  秋のカフェーで、文豪たちとノスタルジックな旅をする 2019年11月3日(日・文化の日) 14時30分開演 (14時開場) 林芙美子・作「下駄で歩いた巴里」 太宰治・作「佐渡」 ほか 場所  ・・・ 綜合藝術茶房喫茶茶会記 料金 ・・・ 2500円とお飲み物一杯 語り ・・・ 玲         靴を脱いでお入りいただきますことをご了承下さい この公演はライブ収録を行います ☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆♪☆.。.:*・゚☆♪☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆♪☆ 「下駄で歩いた巴里」 林芙美子・作   1931年、28歳の林芙美子は 「放浪記」の印税を得て、念願のパリへと向かう。 シベリア鉄道で戦争中の国々を乗り越え ようやくたどり着いたパリは 「最もおのぼりさんが似合う街」 最高にキュートでたくましい 元祖女子バックパッカー洋行記。 「佐渡」 太宰治・作 新潟での講演の帰りに、うっかり「私」は 佐渡へ一人旅に出てしまう。 しかし、地理の苦手な私は、船上で目の前に見える島が 佐渡かどうかがわからない。が、聞けない。 「何しに佐渡へなど行くのだろう。自分にもわからなかった」 この旅の「行方」はいかに。 ユーモアあふれるぼやき漫談紀行文。 ☆.。.:*・゚☆♪☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆♪☆.。.:*・゚☆♪☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆♪☆゚ ご予約・お問い合わせ、チラシの送付などは  kirakiracrayon(あっとまーく)yahoo.co.jp へ。 公演までの記録は カテゴリ「朗読時光」 からご覧いただけます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る