3090139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年06月22日
XML
カテゴリ:荒川・多摩川水系
  荒川の河岸段丘に広がる秩父市街地の中心部に、柞乃杜(ははそのもり)がある。母巣の森とも表記する。この森を境内とする古社がある。創建が2000年前以上と言われる秩父神社である。その頃は「知知之国」と呼ばれ、神話の世界に近い。

 秩父神社は、徳川家康が再建した権現造りの華麗な建物。この本殿・拝殿には、数多くの彫刻で彩られている。江戸初期の伝説の彫刻職人・左甚五郎が彫ったとされる作品があるのだ。左甚五郎と言えば、日光東照宮の「眠り猫」が有名。彼の作品は、日本全国に100箇所以上あるという。

 本堂正面(南面)には、「子宝・子育ての虎」が飾られている。家康が寅の年、寅の日、寅の刻に生まれたことに由来するという。東北面(鬼門側)には、守護を意味する青龍「つなぎの龍」が掲げられている。鋼製の鎖と彫刻の組み合わせがユニーク。色鮮やかな彫物と森の空気で英気を養える。

 秩父神社の南側には、昔の町並みが保存されている。番場通り・買継商通りには、昭和初期の古い建物がいまでも活躍している。秩父織物の出荷する商店や織物工場が軒を連ねた場所。かつての「秩父銘仙出張所」跡の蕎麦店は、平成16年に文化庁有形文化財に登録されている。

つなぎの龍.JPG

写真-1 彫刻が彩る秩父神社。参道の南延長線上6kmに武甲山(妙見山)がある。

子宝・子育ての虎.JPG

写真-2 本殿正面に飾られている「子宝・子育ての虎」(左甚五郎の作)。

秩父神社本堂.JPG

写真-3 本殿北東面に掲げられている「つなぎの龍」(左甚五郎の作)。

買継商通りの蕎麦店.JPG

写真-4 「買継商通り」の蕎麦店。昭和初期の建物で、文化庁有形文化財の登録証がある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月23日 04時15分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[荒川・多摩川水系] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.