3089696 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年10月07日
XML
カテゴリ:国内旅景色
​​​​​​​​ 八尾町・禅寺橋を渡ると、玉石を使用した石垣が迫ってくる。対岸から見ると​​城壁の偉容​​だ。石垣の上に、家々が押し合うように軒を連ねている。井田川の河岸段丘の土地利用の一端をみる。​

 井田川は、​神通川の支流​で、昔から出水で地域を悩まして来た。禅寺坂の石垣は、井田川の護岸工事と平行して整備されたもの。昭和40年代に現在の姿になるが、その後も再整備された。また、上流に建設された室牧ダム(堤高80m、完成1962年)により、洪水被害が減った。​

 石垣に使用されている​玉石​は、井田川または神通川の河床から採取したものと思われる。玉石の河床は、出水時には石のぶつかり合う急流のあかし。禅寺坂の下部の石垣を良く見ると、玉石ブロックを使用した擁壁のようだ。水抜きパイプが施されており、コンクリート擁壁の同じ構造・・。​

 月見のおわら祭りに合わせて、石垣が​ライトアップ​されていた。照らされた石垣は白く見える。御影石を積んだお城の石垣を連想させる。戦国時代ならば城塞に適した場所・・。​​​​​
​​​​​​

写真-1 井田川に架かる禅寺橋と段丘上の家並み。


写真-2 禅寺橋を渡ると玉石を積んだような石垣に圧倒される。


写真-3 禅寺坂を上り、月見のおわら・町流しゾーンへ急ぐ。


写真-4 浄円寺坂から石垣夜景を見る。


写真-5 ライトアップされた石垣は白い輝きを放つ。


写真-6 暗闇に出現した城塞のような石垣。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月07日 12時54分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅景色] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.