カテゴリ:海外旅景色
2017年を振り返り、思い出深いシーン(旅景色)をマイ・セレクションした。四季折々や旅先で、強く印象に残ったものを掲載させていただきます。
春 [清岸渡寺と那智の滝] 那智山の霊場として栄えた清岸渡寺から那智の滝を見る。 夏 [海と島と風が豊かなデンマーク] 風力発電に国力を投入。電力を輸出する壮大なプランが・・。 夏 [ペテルゴス 夏の離宮] サンクトペテルブルクの南西20km、フィンランド湾に面するビュートル大帝の離宮は、噴水の庭園だった。 夏 [青空に輝く 白亜の聖堂] 白い壁、大理石の列柱からなるヘルシンキ大聖堂。ギリシアの神殿を見るような感覚・・。 秋 [おわら祭り 上弦の月] 9月下旬に「月見のおわら」を見に行く。石畳みの諏訪町通りを、胡弓・三味線の音に合わせて、静かにゆっくり進む「おわら」を堪能した。 追 来年も「清多夢くらぶ」をよろしくお願いいたします。
![]() 写真-1 清岸渡寺から那智の滝を望む。 ![]() 写真-2 コペンハーゲン沖の洋上風力発電施設。 ![]() 写真-3 サンクトペテルブルク郊外のペテルゴス(夏の離宮)。 ![]() 写真-4 フィンランド湾を見渡す白亜のヘルシンキ大聖堂。 ![]() 写真-5 越中八尾の「月見のおわら」。
Last updated
2017年12月31日 10時37分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[海外旅景色] カテゴリの最新記事
|
|