清多夢くらぶ

2020/03/27(金)11:32

牛久沼 聖地桜

花景色(349)

​​​​​ ​彼岸の墓参り・清掃に出かけた。桜の開花が早い。牛久沼聖地公苑が桜色で迎えてくれた。思いがけなく、花見日和となる。春分の日に、聖地桜が咲いていたという記憶はない。​  当霊園へは常磐自動車道路を利用すると、流山自宅から30分足らず。電車やバスは不便なので、家族の助け(自動車)を借りて墓参りすることが多い。途中、利根川を渡る際、右前方に筑波山を望むことができる。​  百花園と称される牛久沼聖地公苑。回遊式の園内には、桜をはじめツツジ・藤などが6万株植えられている。春と秋は、牛久沼を渡る風を感じることができる。しかし、盆は暑いので、曇りの日を選んで花を添える。​​​​​​​​​ 写真-1 彼岸の牛久沼聖地公苑。 写真-2 聖地桜の花見。 写真-3 蓮型のメモリアルホールと桜。 写真-4 聖地公苑の観音像。 写真-5 法要堂の桜。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る