カテゴリ:江戸川
積雪の朝、いつものように江戸川土手の散歩に出かける。堤防天端道路の積雪は3cm程度。やはり歩く人、ランする人は、いつもよりかなり少ない。手先は冷たくなるも、防寒着のせいで身体はポカポカ。
1月6日夜、都心の積雪は4年ぶりに10cmを超えたという。予想より多かったのでびっくりした人多かった。仕事を早めに切り上げて、帰宅するビジネスマンの姿をニュースで知る。今朝(1/7)、自宅を出発する際の外気温はマイナス3.5度。幹線道路では、ノロノロ運転の行列。大雪の翌朝の風物詩。 凍てついた首都圏では1200人が転倒や事故で怪我をした。コロナで病院が慌ただしくなる中、医療関係者の日常生活が支障をきたしそうだ。現在「まん延防止」が3県ですんでいるが、日本全土での措置が早晩やってきそうだ。再度の自粛生活が始まるのか・・。 1月7日の新型コロナウィルス感染人数が6千200人を超えた。秋田県を除き全県で発生。東京都が922人、沖縄が1414人と爆発的に広まる。おかげで、成人式の中止・延期などが出ている。この先、6波が如何なるウエーブになるかは見通せない。
![]() 写真-1 銀世界の江戸川土手と朝富士。 ![]() 写真-2 ピンク富士と雪化粧樹。 ![]() 写真-3 堤防補強工事現場の雪景色。 ![]() 写真-4 工事用クレーンが冷たそうだ。 ![]() 写真-5 積雪の河川敷とスカイツリーを望む。 ![]() 写真-6 尼谷木橋と堤防背面道路の凍結模様。
千葉も相当雪が降ったとニュースでは知っていたのですが、このように富士山と共に雪景色が撮れるなんて!
なんと素晴らしいのでしょう!!(^_^) (願わくば・・・高圧電線が無ければ・・・) 本年もよろしくお願いします。(^_^) (2022年01月08日 22時24分52秒) |
|