清多夢くらぶ

2023/04/09(日)20:43

桜の名所 清水公園

桜景色(26)

​ ​​比較的近場に位置する野田・​清水公園​には、年に2回から4回(梅・桜・躑躅・紅葉など)訪れる。適当な運動歩数となる。当該公園は、千葉県で3カ所目の「日本さくら名所百選」の地。次いでながら、県内の他2ヶ所は、茂原公園と泉自然公園。ソメイヨシノを中心に約2000本の桜が園内外に連なる。​​​​  コロナの影響で自粛されていた「​さくらまつり​」が再開された。3月18日から4月9日。屋台やキッチンカーが出店しているので、賑やかさ戻る。花だけを愛でる日本人は少数派。やはり飲食とお喋りがあってこその「お花見」だ。​  日本さくら名所百選は、平成2年に(財)​日本さくらの会​創立25周年を記念して、全国都道府県からの推選をもとに選定したもの。各県などには最低1箇所ある。最多の東京都の5箇所、次いで京都府・愛知県の4箇所と続く。最近は100選の地以外にも、人気の花見スポットが数多ある。例えば、外国観光客の大人気の新倉山浅間公園(山梨県)など・・。​​​ 写真1 清水公園入口に建つ金乗院仁王門。 写真2 仁王門脇のしだれ桜。 写真3 金乗院境内の桜樹。 写真4 花見の芝生広場と上空の白い線。 写真5 水上アスレチックの桜。 写真6 周辺道路等の桜並木。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る