吉川農園 富士遠望
江戸川右岸に位置する吉川(よしかわ)市北部に、市民農園がある。区画化された市民農園に隣接した多目的広場があり、富士山を遠望することができる。広場には、四阿と藤棚、そして桜がある。また広場の築山「なまずの丘」から田園地帯と富士山がよく見える。 吉川市民農園は、埼玉県下では面積38,600m2と規模が大きい。管理棟、トイレ、シャワー等が設備されている。約210区画(30m2と50m2)が貸し農園となっている。多目的広場で、バーベキューやキャンプ、新鮮な野菜販売等のイベントが催される。 吉川は、東に江戸川、西に中川が流れ、水田網が発達した地域。昔、川魚も良く取れた。とりわけナマズ料理が人気。現在、鯰の養殖がおこなわれおり、市内で鯰料理を食べられる店舗が多くある。吉川市のマスコットキャラクター「なまりん」は、ナマズをモチーフにした女の子だ。写真1:江戸川の右岸の土手から見る富士山の景色。写真2 吉川市市民農園の多目的広場。写真3 多目的広場の「なまずの丘」。写真4 広場のケヤキ樹。写真5 四阿から富士と飛行機を見る。写真6 吉川から富士山を遠望する。