|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は早朝からリビングの片付けをする。
短い時間だけど、ゆうごの友だちを朝から預かることになったので。 いつもは散らかっているリビングを見られたくないので、ダンナ部屋で 遊んでいてもらうのだけど、今日はダンナも休みなので、そういうわけ にもいかない。まあ、ちょうどいい機会だ。 9時前にS君がお母さんに連れられてやってきた。 今日は、小学校の40周年記念でPTA主催の科学実験教室があるのだけど、 S君ママはPTA役員のため係分担がある。2年生までは保護者同伴なので、 ダンナさんが付き添う予定が出張が入ってしまったとか。いつも仲良く してもらっているので、私が二人を見ることにした(私は都民の日のため 仕事はお休み♪)。 30分ほどうちで遊んでから、みんなで歩いて小学校へ。 受付でスタンプカードをもらい、体育館へ。 まずは、ステージで風船を使った実験。 空気を入れない風船を投げるとよく飛ぶけど、少ししか空気を入れない 風船はあまり飛ばない。なのに、もっと空気を入れた風船を投げると、 少ししか空気を入れない風船よりよく飛ぶ。そうだったんだ・・・。 15分ほどステージ上の実験をみんなで見てから、各実験コーナーへ。 ☆ 光の三原色-赤・青・黄の発光ダイオードを順番に紙コップに入れて、 暗闇の中で見ると・・・ ☆ ふうせんでんわ-糸電話のふうせん版 ☆ 空気のおもさ-大きなボールをぶつけて、空気の重さを感じるコーナー ☆ ふうせんのつばさ-長いゴム風船に羽を3枚つけて飛ばす ☆ 液体窒素-液体窒素を使った実験。空気の入った風船を液体窒素の中に 入れると・・・ ☆ モーター発電-小さなモーターに糸を巻いて、勢いよく引っ張ると豆球が光る ☆ 蓄光スライム-普通のスライムとは違って、暗闇で見ると光るスライム作り ☆ 虹シート-もらったシートで光を見ると、不思議な虹色が見える ☆ 磁石のペン立て-ペンの後ろとペン立てに磁石をつけると、ペンが空中に 浮いているように立つ ☆ 水の中で消えるナゾの物体-高分子ポリマーを使った実験。 ☆ 圧力であそぼう-水がいっぱい入ったペットボトルの中に、先に クリップをくっつけたしょうゆ入れ(お弁当によく入っているやつ) に水を半分ほど入れる。それから、ペットボトルを押さえると、 魚のしょうゆいれが、沈んでいく ☆ 空気砲-ダンボールの中に煙を入れ、たたくと大砲みたいに・・・ ☆ 紙筒とばし-紙筒に羽をつけると、よく飛ぶ 約1時間半ほどの間にこの13箇所を回るのは、ほんと大変だった。 好きなところだけ回ればいいのかと思っていたら、材料費のこともあり 「全部回ってください」とのアナウンスが。がんばりました・・・。 最後は、またステージ上での実験。 先生は、科学が好きな子どもたちが大きくなって、環境に優しいものを つくっていって欲しいといった趣旨のことを言っていた。 ただ科学がおもしろいと思うだけじゃなくて、すごく先のことまで考え ているんだなあと感心した。ハードで難しい実験もあったけれども、 親子で楽しめた科学実験教室だった。 今日の実験したものは、すべておみやげで持ち帰ったので、ゆうごは夜、 ダンナ相手に、今日した実験すべてを説明していた。 ゆうごのお気に入りは、「磁石のペン立て」と「圧力であそぼう」の ペットボトルの実験。お風呂にまでペットボトルを持って入った。 お風呂の水の中でペットボトルを押しても、魚はあまり沈まないということを発見してた。 ********************************** ゆうごが欲しいというので、会場で買った本 「ガリレオ工房の科学あそび Part1」滝川洋二編著 実教出版 2001年 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年10月03日 19時08分27秒
コメント(0) | コメントを書く |
|