【無印良品】可愛い!安っ!?思わず2度見してしまった高コスパなバッグ
閲覧総数 23117
2021.02.28
|
全26件 (26件中 1-10件目)
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:日々の様子
こんにちは! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! 実は最近くうちゃんがほっぺたを 床に擦り付けるようになりまして、、、 ガーゼで歯を磨いたりしてたのですが、 八重歯?ぽいとこの一本に歯石が つきはじめてしまったみたいです。。 ネット情報では 酷くなると頬に穴があいたりする。 という怖い事が載ってたり。。。 昨日ガッガッという咳も結構出てたので心配になり、 今日病院に行ってきました! ![]() 診察台にくうちゃんを置いたら 毎回私の腕に縋り付いてくるのですが、 診察台って怖いんですかね? 診てもらった結果ですが、 ちょっと歯石ついてるけど くうちゃんの今の状態では麻酔とかもできないしどうしようもない。 肺の音は特に問題ない。 心臓の音は大きいけど肥大してるからしょうがない。 とのこと。 今散歩禁止であんまり歩いてはいけない くうちゃん(約9kg)を往復1時間半以上かけて 抱っこして歩いて行ったのですが、 冷たい言い方で言われてしまいました。。 私の感じ方かもしれませんが。。(T . T) いつもそんな感じの先生なので恐いなーと思いながら、 ガッガッという咳をしたら連れてきてねと言われてたのと 他の病院に歩きだと行きだけで1時間以上かかるので 覚悟しつつ行ったのですが。。 もう行きたくないな。 くうちゃんの為には行くしかないのですが。 くうちゃんもずっと抱っこされてたのが 疲れたみたいで帰ってきてすぐ寝ちゃってました。 ![]() 大人しく抱っこさせてくれてたので 感謝ですが辛い思いさせてごめんね。。 私の腕もプルプルして 今日は上にあげられなさそう(´-﹏-`;) おすすめの歯磨きの物とか教えて 欲しかったのですが怖くて聞けなかったので ネットで調べるしかないですね(´ . .̫ . `) 今日は暗いお話になってしまったので 明日は明るいお話がしたいなーと思います! ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎
最終更新日
2020.11.03 11:14:35
コメント(0) | コメントを書く
2020.11.02
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:日々の様子
こんばんはー! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! 最近楽天ROOMを始めたのですが、 楽しくてブログ更新できてませんでした(._.) 2日に1回は一回はあげられるようにしていきたいと思います! さて。今日のくうちゃんですが、 雨の日だからか咳が出てます。 ちょっと寝てる時間も多いかも。 ![]() 湿度調整して薬飲んで ちょっとましになってきたので一安心ですが 雨の日本当に嫌だなー。 ずっと晴れてたらいいのに(´・_・`) でも今日は嫌なことだけではなく良い事もありました! ほんの少しですが体重が増えてたんです! 退院後ガリガリすぎてどうしようかと思ってたのですが ちょっとでも増えて良かったです(*´∀`)♪ 欲を言えば入院前くらいまで戻って欲しいなー。 ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎
2020.10.31
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:思い出話
おはようございます! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 なななんと! ランキングに登録してるのですが、今朝の時点で 1位になってるのが2つありました(((o(*゚▽゚*)o))) うれしいーーーー! ![]() 皆さんの応援ポチのおかげです! ありがとうございます♡ 今回1位になったのは、、、 にほんブログ村の【犬 闘病生活】カテゴリと ![]() こちらからご覧いただけます ↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングの【犬の介護】カテゴリです! ![]() こちらからご覧いただけます! ↓ ↓ ↓ 本当に嬉しいです! これからも継続して1位取れるように頑張ります(*⁰▿⁰*) ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎
2020.10.30
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:日々の様子
こんばんはー! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! さて、今日のくうちゃんですが、 まさかのドアを開けてました。。。! 飼い主がちょっと部屋から出てる間に ガチャガチャゆってるなーとは思ってましたが、 廊下に出ててびっくり!! 今までドアを開けた事なんてないのですが。。 くうちゃん元気になりすぎだよー! くうちゃんドア開けたのー?って聞いたらこの顔。 ![]() ばれてるよ!驚いたよー! 朝からカッカッという咳をしてたので 心配してたのですが、、、 めっちゃ元気みたいです。 病院に行った時に先生に相談もしてたんですが レントゲン写真で大丈夫だから大丈夫だよ。 と言われたけど不安で。 今日雨だったからかな? まぁ元気なら良いやー! ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! どちらのランキングでも上位になりました! 皆さんのおかげです!ありがとうございます! 何位かは良かったら見てみてくださいー! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎
2020.10.29
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:日々の様子
こんばんはー! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! 10月28日のくうちゃんは、、、 やっぱり外が気になる! ![]() 私「くうちゃん。飼い主あんまり日に当たりたくない。 カーテン開けやんとってー。」 ![]() 私「バレてるよー。飼い主に紫外線バンバン当たってるよー。」 ![]() 私「いや。さっき目あってたやん!」 ![]() 私「。。。なんてこった。」 という事があったとか。 やめてくれーせっかく肌白くなってきたんだー。 くうちゃんの朝は結構早くて 毎朝3時から4時くらいに1回起きて うろうろしてたなーっと思ったらまた寝て 5時半になって餌を前に出すとまた起き出してきますね。 なので飼い主毎日3時に起きてます。 早いなー。もうちょっと寝たいなー。 咳の回数は1日数回くらいになって来ました! 良かった良かった! 入院前の元気な感じに戻って来たので このまま元気なままでいてくれたらいいなー。 ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! どちらのランキングでも上位になりました! 皆さんのおかげです!ありがとうございます! 何位かは良かったら見てみてくださいー! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎
最終更新日
2020.10.29 22:10:05
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:僧帽弁閉鎖不全症・肺水腫闘病
おはようございます! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! 今回は、、、 ・【退院後に気をつけていた事】 ・【退院後に気をつけていた事2】 の続きです!長かったなー もうちょっとまとめて簡潔にかける能力が欲しい。。 退院後の1週間で気をつけていたのは 1.水を好きなだけ飲ませる 2.体を冷やさない 3.階段や段差などに近づけない 4.薬を飲んだか確認 5.常に近くにいる 6.湿度に気をつける の6点である事と1から4についてお話してましたので 今回は5と6についてお話していきますー! 5.常に近くにいる こちらはですね。 退院後すぐは立てない状態で立ててもふらふらしていた事 歩けるようになってもすぐに倒れてしまうという事が 多々あった為、常に横で支えられるようにしてました! 何かしようとするのは邪魔する事なくサポートに徹し、 やりたそうな事、例えばお水飲みたそうとかは先回りして 口の近くに持ってくるなどしてました。 なので3日くらいはほとんど寝ずにずっと1日中起きて見ており、寝るのは親が仕事から帰って来た後の2時間くらいでした。。。 私は株投資をしてるのですが、くうちゃん優先なので くうちゃん歩き出したの見てたら株だだ下がりしてた事が 結構ありめっちゃ凹みました。。笑 今くうちゃん元気なので損した分巻き返してやるぞと息巻いてます。 ![]() 6.湿度に気をつける 一般的にわんちゃんの快適な湿度は 50~60%くらいだといわれていて、 僧帽弁閉鎖不全症のわんちゃんにとっては 湿度が高いと負担が大きくなってしまうそうです。 くうちゃんも雨の日は咳をする回数が多くなってます。 入院したのも雨の日でした。 なので除湿などをして湿度管理には注意しています。 シャンプーなども湿度が高くなってしまうのでできないので今は毎日シャンプータオルで体全体を拭いてます。 うちでは以上のことに気をつけています! 出来るだけ苦しまず、長生きをして欲しいので たくさん気を配っていますが、 あんまり寝ないでいると体調崩すので、、(←体験済み) 飼い主さんもちゃんと寝てくださいね! ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! どちらのランキングでも上位になりました! 皆さんのおかげです!ありがとうございます! 何位かは良かったら見てみてくださいー! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎
最終更新日
2020.11.07 10:52:57
コメント(0) | コメントを書く
2020.10.28
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:日々の様子
こんばんはー! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! 10月26日と27日の様子です! すっかり元気なくうちゃんは 皆が仕事から帰ってくるのが待ち遠しいみたいで ずっと玄関方面のドアを見てました。 ![]() まだだよー! ![]() まだまだだよー! 土日に皆が構ってくれたから寂しいみたい。。 私がいるのになー🥺🥺笑 咳は朝方少し出てました! あと、この2日間は排尿量が少し増えてました。 お散歩はまだ禁止なので、 家の中で出来るだけストレスを 溜めないように好きなようにさせてます。 病は気からって言いますしね! 最近ですが寝てる時、いびきをかかなくなったので 生きてるか心配になってくうちゃんの どこかしらに手を置きながら寝るようになりました。 こわいよくうちゃん!何か音たてといてくれ! ということで何も問題なく、過ごせてました! 今日は【退院後に気をつけていた事2】も アップしてるので良かったら見てみてください! ではまた明日!おやすみなさーい! ![]() ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! どちらのランキングでも上位になりました! 皆さんのおかげです!ありがとうございます! 何位かは良かったら見てみてくださいー! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:僧帽弁閉鎖不全症・肺水腫闘病
おはようございます! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! 【退院後に気をつけていた事】の続きです! 退院後の1週間で気をつけていたのは 1.水を好きなだけ飲ませる 2.体を冷やさない 3.階段や段差などに近づけない 4.薬を飲んだか確認 5.常に近くにいる 6.湿度に気をつける の6点である事と1と2について前回お話してましたので 今回は3と4についてお話していきますー! 3.階段や段差などに近づけない 今までは階段も段差も普通に上り下りさせてました。 ![]() (この写真には写ってないですが、危ないので くうちゃんのすぐ下で支える準備はいつもしてました。) がしかし! 色々ネットで調べていると衝撃があまり良くないと 書かれていた事とフラフラしてるので落ちてしまうのでは? と思い、絶対に近寄らないようにしてました。 どうしても階段を上り下りしないといけない時は 抱っこして運んでました。 抱っこの仕方も脇の下に腕を入れると苦しそうだったので 腕を前に出してくうちゃんから 私の腕に前脚をかけてもらってます。 ![]() こんな感じで脇の下ではなく 腕に前脚の曲がる部分を引っかけてもらいます。 くうちゃんはこの体勢が1番楽みたいですが、 わんちゃんそれぞれでお気に入りの持ち方が あると思います。たぶん。。 4.薬を飲んだか確認 当たり前ですが、薬を飲んでくれないと ダメなので口に入れたのを見届けます。 ![]() 食べ終わった後も床に落ちていないか確認します。 そして何時にあげたか記録を付けるために、 LINEのKeepメモを使用しメモしてました。 このKeepメモ便利なのでよかったら 使ってみてください〜こんなやつです! ![]() 私はこれに下記内容を入力し記録してました! ・咳をした時 ・水を飲んだ時 ・餌食べた時 ・排尿時 ・排便時 入力すると横に送信した時間が出ます。↓↓ ![]() 入力送信した時間=上記の事をした時間なのでわかりやすいです。 5と6については【退院後に気をつけていた事3】に載せてます! 今日は【10月26・27日の様子】皆が帰ってくるのが待ち遠しい! もアップしてるので良かったら見てみてください! ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! どちらのランキングでも上位になりました! 皆さんのおかげです!ありがとうございます! 何位かは良かったら見てみてくださいー! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ ![]()
最終更新日
2020.10.29 07:46:18
コメント(0) | コメントを書く
2020.10.27
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:僧帽弁閉鎖不全症・肺水腫闘病
おはようございまーす! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳男の子です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! さてさて昨日病院に行って、 良い結果がでたくうちゃんですが、 退院後の1週間で気をつけていたことを 今回ご紹介したいと思います! ![]() はい!気をつけてたのは、下記の6点です! 1.水を好きなだけ飲ませる 2.体を冷やさない 3.階段や段差などに近づけない 4.薬を飲んだか確認 5.常に近くにいる 6.湿度に気をつける ただ、気を付けていただけなので 効果があるのかは不明です! ![]() 私「効果があるかはわからないけれども 検査で良い結果が出たということは やった意味はあったんじゃないかな?」 やらないよりはやった方がマシ!かも。 ということで詳しく記載していきますね! 1.水を好きなだけ飲ませる肺の中の水を抜く為、利尿剤を飲んでるのでおしっこがたくさん出るんです。 なので水を飲まないと脱水症になる可能性があります。 かと言って無理やり飲ませたらストレスで しんどくなるかもしれないので 好きな時に好きなだけ飲めるように 器にたくさん入れておき、 一回飲むごとに水を入れ替えてました。 器の高さも下に物置いて飲みやすい高さにしてました。 ↓こんな感じです。 ![]() 私「おかげでたくさん出てたね〜。」 ![]() (おーい!2つ上の写真の使い回しやないか!) 私「間違えちゃったのそのまま使いまーす!笑」 ※ちなみに水を飲んだ時間、排尿した時間と量を記録してました。 ※退院後すぐはほぼ歩けなかったし倒れてたので 水を欲しそうにしてたら支えながら飲ませてました。 2.体を冷やさない 身体が痩せてしまってほぼ骨状態になってたのですが、 ぶるぶるとずっと震えて丸まってたんです。 ちょうど寒くなってきた時期で 脂肪がなくなってたこともあり、 余計に寒かったんだと思います。 ![]() 退院後すぐはほとんど動くことも 出来なかったので好きなとこに行ったりしての 体温調節なんてできません。 なので、ずっと何かしらをかぶせといて、 ちょっとでも嫌がったら暑いのかなと思って取ってました。 常に様子を伺うことが大事です! 全部載せちゃうと長くなるので一旦ここで切ります! 続きはこちら→【退院後に気をつけていた事2】 ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! どちらのランキングでも上位になりました! 皆さんのおかげです!ありがとうございます! 何位かは良かったら見てみてくださいー! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎
最終更新日
2020.10.29 07:43:36
コメント(0) | コメントを書く
2020.10.26
テーマ:愛犬のいる生活(59569)
カテゴリ:僧帽弁閉鎖不全症・肺水腫闘病
こんばんはー! 2020年10月16日に僧帽弁閉鎖不全症と肺水腫の発覚、 3日間入院したキャバリアキングチャールズスパニエルの くうちゃん12歳です。 詳しい自己紹介はこちら。 今までの記事は【目次】にまとめてます! 今日は退院後初の病院に行ってきました! まず、採血されたのですが、 怖かったみたいでずっと私の方見てて、 抱っこしてって登ってこようとしてました。。 ![]() ※家での写真です。 病院では見るのと聞くのに必死で写真撮れません。。 くうちゃん大人しく注射我慢してえらかったんです! 検査結果ですが、、、 レントゲンで見たところ肺の水がしっかり抜けてました! ![]() 私「よかったね〜お薬飲んで たくさん出して頑張ったもんね!」 でもまだ心臓が大きいみたいで 薬を1〜2回あげ忘れただけでも 肺水腫を起こすだろうとのこと。 私「なんだって!」 ![]() 私「大丈夫!絶対忘れないよ!」 血液検査の結果は、問題ないとのことでした! ![]() 尿素窒素がちょっとだけ多いけど。。。 次は2週間後。 心臓小さくなってたらいいなー。 ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 少しでも良いなと思っていただけたら 下の画像をポチッと押していただけると喜びます! どちらのランキングでも 【犬の介護】カテゴリで上位になりました! 皆さんのおかげです!ありがとうございます! 何位かは良かったら見てみてくださいー! ブログサークルに登録してみました! 登録されてる方よければこちらをポチッとお願いします。 ⭐︎ブロトピ⭐︎ 今日のペット日記・今日の出来事♪ 皆さんで楽しくお話しましょう ⭐︎〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 〜〜⭐︎〜〜⭐︎ 全26件 (26件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|