やきにくレスキューの成分は大きく5つに分かれると
簡単に説明しましたが中でも一番気になったのが
白インゲン豆抽出物です。
キトサンとかニームリーフエキス末は結構色んなところで
耳にしたり話題に取り上げられますよね
しかもこれらは共通点があって脂肪の吸収を
穏やかにしてくれたり体の中の停滞や重苦しさの予防・改善等
重なる部分があったんだけどこの白いんげん豆抽出物は
また違っていました。
脂肪のなかでも炭水化物を摂取することで分泌される
アルファーアミラーゼという成分が発生するんだけどこれが
でん粉と結合することで更に活発にうごいてくれでん粉が
小さい形に分解されてしまって(グルコース)体内に吸収されちゃうんです
これが分かりやすく書いた
図1
初めて知ることばっかりだから間違えまくって
汚くなりましたが。。。>m<ブブ!!!
アルファーアミラーゼ
でん粉
と文章中でも絵を観て分かるように色分けしています。
そこでこの白インゲン豆抽出物を摂取することで
アルファーアミラーゼの動きが悪くなりでん粉も分解
さないままで移動させてくれます。
図2
さらに小腸に吸収されないままで終わるので
余分な炭水化物からの脂肪が蓄積できないように
なっています
ってことはお肉だけに関わらず炭水化物にも効果がある
やきにくレスキューとなってるってことですよね~!!
脂のみだけでなく炭水化物も必要最低限しか吸収しないから
これからの摂取が楽しみかも
レスキューの効果がわかる度にすごいわ~!!すごいわ~!!って
旦那に言ってる私です>m<ブブ!!!
そこで簡単にできる節約料理
ひき肉の甘辛炒め
もちろんタレはエバラ焼き肉のタレを使用(笑)
材料は本当家にある残り物で作るお料理
ひきにく150g・茹でキャベツ、人参・ピーマン1個
砂糖・醤油・塩
1・フライパンに全部炒めて半分くらい火が通ったら
焼き肉のタレを回しかけます
2・このタレは辛口なんだけど甘辛くするために
お砂糖を大匙2・醤油大匙2を加えて煮詰めます
でもこのときの注意点でひき肉ってすごい脂が出るから
炒める時油を敷かなくてもこんなに脂が出てくるから
フライパンを傾けてティッシュペーパーで
いらないカロリーを吸収します
3・最後に隠し味の塩を振って完成
お肉にしっかりと味が染み付いてるからなかなか
お勧めです!!
このままでも食べられるしレタスに包んでも熱々のご飯に
載せてもOK
焼き肉のタレにしてもいろんな使い道があるから
面白いですよね
しかもこの夜はたまたまか私の願いが通じたのか
母家のお料理が焼き肉だった~
思わずメニュー観てレスキューを家に取りに帰った
私でした(笑)