フィリピン、ドゥマゲッティのダイビング&ネイチャーツアー&コーディネート

2015/04/05(日)10:32

ドゥマゲテ生理不順、低血糖、低血圧の方にもヒロット 

ドゥマゲテヒーリング、ヒロット、魔術(3)

フィリピンは今ホーリーウィークというイースターと同じような キリスト教の祭典で大型連休中 この連休中に皆様旅行にいろいろ行っているようですが 何故かうちはかなりヒマ――――です 誰か来てーーーーーと そのタイミングでマニラに駐在している日本人夫妻が 僕のブログを以前から見てくれていてドゥマゲッティーに遊びに来てくれました。 マニラとまったく違うドゥマゲッティー ドゥマゲッティーは違う国に来たようだとおっしゃっていました。 アポ島に行き別世界の綺麗な海を堪能し ウミガメと遊び マニラの3分の1ほどの値段で新鮮で美味しいシーフードを食べる 渋滞に頭悩ますことも、治安に不安や危険を感じることもなく 優しく陽気な人々と穏やかな雰囲気の中過ごす休日 これが本来のフィリピンなんだなーーと もう一つドゥマゲッティーの魅力は フィリピンの文化がまだ濃く残っていること 特にドゥマゲッティー発祥のフィリピン伝統医療系ヒーリングマッサージの ヒロットや、白魔術、黒魔術などが実は残っています。 是非ヒロットに連れて行ってくださいとリクエストがあったので 近所の人に以前お世話になったヒロットのおばちゃんの家への 案内とお供を頼み行くことに (ヒロットは基本的には紹介制です) http://ameblo.jp/yuicebu/entry-11981340102.html 前日に何時に行くからと電話して確認したおばちゃんの家には おばちゃんはいなく、待たされることに バイクタクシーの人達も近所の人もみんなで待っていてくれ しばらくして、米と洗剤を両手に持ちゆっくりとおばちゃんはやってきた 「さて、やるかね」 「さて、どこをやろうかい?」 奥さんが生理が長いこと来ていないのでそれを説明すると まず脈をとりだし 「脈がわかりにくいね、弱いね」 オイルをつけ主に母指で頭、背中を整体のように 診始めて 「背中が氷のように冷たいよ」 「血が足りないね、赤血球が少ない、血が薄いんだよ」 整体の操法の身体を診つつ、オイルマッサージのように マッサージも同時にしてくれる 腕に移り 「ここを自分でもマッサージした方が良いよ、背中は届かないだろ? ここは背中と繋がっているんだよ」 と二の腕の真ん中辺りの凝り固まった部分を教えてくれる。 いつしか奥さんの血色が良くなってきて 「ほら?唇が赤くなってきただろ?血色も良くなってきたから」 「脈も正常に戻ってきたよ」 最後に今まで見たことがなかったお腹のマッサージをやり 「アボカドは知ってるね?アボカドの葉っぱを7枚煎じてお茶にして 飲みなさい。ヒロットをやって3日間は必ず毎日水のように飲みな」 アボカドの葉っぱ??と思っていると 家の人が裏庭からアボカドの葉っぱを大量に持って来てくれた 「アボカドの葉っぱマニラにはあまりないね?うちから沢山持って行って 余った奴は冷蔵庫に入れな、アボカドの葉っぱの代わりにニガウリでも良いよ) 「後、食べるものはカモーテ(フィリピンのサツマイモのような芋)の葉っぱだよ 緑よりも紫色の葉っぱが良いよ、あとモロヘイヤやニガウリなんかも良いよ」 これも近くの人がどこからか取って来てくれた。 「コーラは飲んじゃダメだよ、コーヒーやカフェインが入ったものも スプライトやファンタなんかも飲まない方が良いよ」 はい、終わり ヒロットが終わるまで近所の案内してくれた人も 乗せて来てくれたバイクのドライバー達もみんな参加して 待っていてくれた。 どこからともなくやって来た猫ちゃんまで参加して 側を何をされても離れなかった。 このおばちゃんの心地よいエネルギーや ここの穏やかな雰囲気にみんな和み こっちまで身体が楽になった気がした。 自然体の美学と、薬草や周りで取れる野菜や植物の知識 経験や代々受け継がれて来た確かな技術 ヒロットは思っているよりも凄い そして面白い ニャンダフルだにゃーーーー!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る