|
カテゴリ:キャンプ
まめこのブログにご訪問いただき、ありがとうございます
![]() ![]() ![]() 久しぶりにキャンプ行ってきたので、レポート書きたいと思います ![]() 家から車で40分ぐらいの距離にある、城里町ふれあいの里に行ってきました。 私達しか泊まる人が居ないとのことで、好きなサイトを選ばせていただけました。 今回は第2サイト⑦にテントを張りました。 ![]() ![]() 目の前にトイレ・洗い場があり、とても便利でした。 黄色の建物には、洗濯機・乾燥機もあります。 黄色と水色の建物の間にゴミ捨て場があり、⑦サイトの裏に灰置場があります。 テント設営を手早く済ませて、娘がずっとやりたがっていた魚釣りに行きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竿レンタルと餌代(ミミズ)で200円 ![]() ![]() なんて安いんでしょう ![]() ![]() 釣った魚は、100g300円でお買い上げです ![]() ![]() 娘は2匹釣り上げていました。 魚だって馬鹿じゃないから、そんなに簡単には釣られません・・・・ 私は、寒くてさっさと退散しました。 ![]() ![]() 釣った魚は、石焼窯で40分ぐらい焼きます。 魚は下処理して、味付けして渡してくれます。 魚さばけなくてもOKです。 魚の写真、撮り忘れました。 ![]() 夜ご飯は、ダッチオーブンでポトフを作りました。 始めて焚火で料理したので、まったくわからず・・・・ 気が付いたら水分が無くて焦げ付いていました・・・・・ そして、やかん(普通の家庭用)の 先も溶けて ![]() ![]() しょうがない、私はまだまだ初心者なんだから ![]() ![]() ![]() 今回のキャンプをするのに、冬の寝袋を買い足しました。 私と6歳娘用に2つ程。 娘は暑かったようで、靴下とか脱いでいました。 寒がりな私はちょうど良かったです。 と言っても、湯たんぽは入れます。 次のキャンプは、年末年始3泊4日です ![]() ![]() ![]() 娘とキャンプ楽しむために、アートファイヤー注文しようと思います。 ご覧いただきありがとうございました ![]() ![]() ![]() 随時、更新しています ↓↓↓ ![]()
最終更新日
2020.12.10 12:09:59
[キャンプ] カテゴリの最新記事
|