403053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほぼ観劇日記、ときどきライブ

ほぼ観劇日記、ときどきライブ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
みわぴー♪@ Re:「モーツァルト!」芳雄ヴォルフ 観ましょ、観ましょ、大阪で (^O^)
erina@ Re:「モーツァルト!」芳雄ヴォルフ 今期のコンス、予想外に大成長したと思う…
みわぴー♪@ Re:アルフィーライブ@愛知県芸術劇場 王子は2日めも、さらさら(ぺたんこ)ストレ…
をのちゃん@ うちにあるよ 花組時のDVD(何で持ってるんだ)(^^;)…

プロフィール

ゆかぴー

ゆかぴー

2008年04月13日
XML
チケットを譲っていただいて見てきました。

うーむ、ビミョーだf^_^;
ストーリーはちょっと複雑になった『十二夜』。レオニード姫(コムちゃん)が一目惚れしたアージス(武田くん)に近づこうと少年姿になって忍び込んだ…はいいけど、彼は前の王様の息子で、いまの王の娘=レオニードを殺して王座を奪回するのが生きる目的…みたいな。

そこに彼のおじさん(藤木孝さん)とおばさん(杜けあきさん)が登場。
おじさんはセシルと名乗る女の子(もちろんレオニード)にぞっっこんになってしまい、おばさんはなんだっけ、名前忘れちゃった、少年のレオニードに恋してしまって、つまーり、本名:レオニード姫を巡って、四角関係になっちゃうわけです。


…ストーリーがあまりにメルヘンチックじゃありません?
レオニード姫は、おじさんにはすぐに女性と見破られるのに、なぜおばさんには男性だと信じ込ませ続けられるのか…?
ううーむ。

それもひっかかったんだけど、それ以上にひっかかったのはアージスだな。

あの、アージスがレオニード、じゃない、また違う名前を名乗るんだよ、これが(苦笑)。
上演中はちゃんと覚えてるけど、もう忘れちゃった(汗)。
そのね、レオニードがアージスが好きで好きでたまんない♪みたいのはわかるの。コムちゃんのコミカルな表情とか、ちょっと色っぽい感じとか、楽しめた。相変わらずかわいい表情するよな~って。

んが!

アージスの気持ちがあんまり伝わって来ないのだな、この子が好きだー!みたいな海に向かって叫んじゃう的な高揚感がないの、淡々としてるのね、武田くんて。
他のお芝居もそうなんだろうか。
エリザだと、むしろトート閣下はそんな感じの方がよろしいのでしょうが。
あと、お化粧がすんごい白っぽいのも気になりましたです。

他出演者さんだと、レオニード姫のお供が瀬戸カトさんなんだけど、これがいいの。勢いがあって強引でちょっと色っぽい。
それで、アージスの家来?であるtekkenさんと右近健一さんとが結託し、レオニード姫の秘密を守ろうとするんだけど、この3人の絡みは楽しめました。はい。

藤木さん、杜さんはやっぱすごいなって感じ。
最後、レオニードに求婚しようと(だよね)二人とも白い盛装で登場するんだけど、そこがねー、もうすごい笑わせてくれる。でもなんかかわいいんだよね。
唄もステキでした。

コムちゃんは最初と最後がピンクのドレスだけど、ほぼ全てブルーの宮廷服。
もっとドレス姿が多いかと楽しみにしていたら、意外にほとんどおパンツ姿。頬がふっくらしてかわいい感じ。
声は…だいぶ高音がんばってましたね。
低いところから高いところに上がっていくと、途中で発声が切り替わるみたいで、その切れ目が気になりました。
あとは相変わらず硬い声だよね。ま、そりゃ持ち物だからしょうがないだろうけど。
いよいよ夏はエリザじゃないですかっ。楽しみにしてます~。

帰り、浜松町へ向かうモノレールでお向かいに乗った方がコムちゃんの会の方らしく、聞こえてきた会話によると(盗み聞きごめんなさい)ご両親がお見えだったとのことです。
しかし、両親でも自分の娘の変わりっぷりには驚くんだろうなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月14日 21時15分03秒
コメント(1) | コメントを書く
[ミュージカルを見た] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.