|
テーマ:日記、うつ病との闘い(3112)
カテゴリ:うつ病治療
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
こんばんわ。 タイトルの通り、今日は神経過敏が続いています。 夕方からずっと神経が過敏になっていて、物音に恐怖を感じています。 扉の閉まる音、子供の声、足音。まぁ、これはいつもの恐怖の音。 それに加算されて、外をランニングする足音まで恐怖になっていました。 外の足音ってどれだけ神経を集中して物音を聞いているのでしょうか。 聞きたく無くても聞こえてしまうのですよね。 さらに物音がしなくても、物音がしているのではないかと言う恐怖まで 加算されています。 実際には物音がしているわけじゃないけれど、物音がしているのじゃないかと 脳が認識して恐怖を感じてしまいます。 しかも夕方から発生するのです。 日中は物音はそこまで恐怖心が出ているわけじゃないのですが、夕方から 神経が過敏になっています。 結構困りものです。 生活に支障がでていますね。もう少しこの過敏になった神経を和らげる 方法を考えないと潰されてしまいそうになりますね。 今日はいつも以上に物音恐怖症がひどいですね。 いつもは扉の閉まる音、足音、子供の声くらいが恐怖の対象になっていたのですが、 それに加えて色々な音が怖くなっています。 しかも音がなくても怖くなっているからやっかいです。 勝手に音が出てると思いこのでしまっているのです。 とりあえず、夕食は食べていないけれど、夕食後の薬を飲んでみます。 確か、抗うつ薬で精神を和らげる薬が入っていたと思うので。 今日は夕食を食べる元気もありません。ちょっと精神的なダメージが大きく、 疲れ切っています。 夕方からずっとキーンとして耳鳴りがしていて、これも気持ち悪い原因の1つですね。 なんか、全神経が耳に集中しているのではないかと思ってしまいます。 なんでしょうね。この夕方から発生する症状は。 まぁ、日中もこの症状が続いていたら潰れてしまいそうですが。 まだ夕方から21時までの5、6時間なので耐えていれるのだと思います。 こんな症状だから、食卓にも行くのが怖いし、晩御飯を食べる元気もでない。 ちなみにちゃんと防音対策はしています。音楽をかけたり、ヘッドホンをしたりと。 それでも物音の方が聞こえてしまうのですよね。 どんな防音対策をしても神経が物音を聞くことに集中しちゃっているから、 また物音がしているのではないかと思い込んでしまっているから、対策も 効果がでてくれない。 後者ばかりは防音じゃどうしようもないし。 物音といっても、すべての音じゃなくて生活音が中心なのですよね。 ボイラーの音やJRの音、音楽と言った機械音はスルーされていて、生活音だけが 恐怖の対象になっています。 さて、どうやって回避をしていくかが問題ですね。 ちょっと医師に相談しないといけない事項ですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年02月25日 22時03分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[うつ病治療] カテゴリの最新記事
|