|
テーマ:日記、うつ病との闘い(3116)
カテゴリ:うつ病治療
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
今日も恒例の物音恐怖が発生しております。 日中には発生せず、嫁とお出かけをしていました。 ワイナリーまでのドライブと試飲に行ってきました。 お昼にはワイナリーのお店で焼肉をいただいていました。 そう、そこまではよかったのですが、家に帰ってきてからと言うもの いつもの物音恐怖が発生してきちゃいました。 何かを叩く音、足音、扉を閉める音、ボイラーの音、外を歩く人の足音、 時計の秒針、あとは思い込みの音。 音がするたびに怯え、苦しんでいます。 この時間帯が一番つらいですね。 すべての物音が恐怖の対象です。 助けて欲しいと思いながら耐えています。 音がなっていないのになっているのではないかという思い込みがやっかい。 こればっかりは助けてもらえないし。防音対策もできない。 耳鳴りはずっとキーンという音が鳴っているし。 不思議なことに物音がすると怒られてしまうという恐怖心がでてきます。 誰も怒らないのに、なんで怒られてしまうと思うのでしょうね。 脅迫性の意識でもあるのでしょうか? いったい私の精神状態はどうなっているのかな? まともじゃないのはわかってはいますが、この恐怖心はどうにかしたい。 夕方から夜にかけて物音恐怖が発生します。 日中は落ち着いているのだけれどな。 晩御飯を食べ終わっても恐怖心は続いたまま。 お風呂の準備の音まで恐怖の対象になっていますね。 本当に生活音がダメになってきているんだなあ。 かなり音に対しての神経過敏がひどいようです。 次の通院の時には相談したほうがいいですね。 なんか別の障がいが発生していそう。うつ病が何か別の病気を読んでしまったのかなぁ。 音がしていると言う思い込みが強いな。たぶん。 実際にも物音がしている時があるのですが、四六時中、物音がしているわけじゃないのに 恐怖している自分がなさけないですよ。 何かの神経が過敏になっているのは間違いないと思うのですが。 あまり恐怖になっていると疲れ切ってしまいます。 心はかなり疲れている様ですね。 せっかく今日は気分転換にドライブに連れて行ってもらって、その時はよかったのですが、 今はダメですね。 これも春までは落ち着かないのかなぁ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年02月27日 21時56分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[うつ病治療] カテゴリの最新記事
|