534648 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

闘病日記(うつ病)

闘病日記(うつ病)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

とも@うつ病治療中

とも@うつ病治療中

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

こなゆき@ Re:罪悪感で耐えている休日、勇気が必要な通所日(05/29) 私も10年間の闘病?でした 役職のプレッシ…
とも@うつ病治療中@ Re[1]:気分が沈む。起き上がれない。(04/06) airycocoさんへ こんにちわ。ブログを読…
airycoco@ Re:気分が沈む。起き上がれない。(04/06) こんにちは これまで無理をしたのだから…
airycoco@ Re:笑えなくなったよなー。最近特にひどいや。(03/25) 落ちている時は、笑えなくてもしゃーない…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年03月09日
XML
カテゴリ:うつ病治療
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


病気平癒


やっと自分たちの部屋移動がおちついたら、今度は次女の部屋移動の
準備です。

娘たちはそれぞれ一人暮らしに挑戦していき、微笑ましく思います。
また、たくましいなと思います。

次女の部屋を母屋から離れに移動したら自分で晩御飯を作ったりと
自炊をするとのこと。
だから、母屋に顔を出すことはなくなります。
ある意味、完全な一人暮らしになっていきます。
土地と建物だけの提供でそれ以外は自分でしていくことになります。

なんか今限度で3人娘が巣立っていく寂しさと逞しさ、そして寂しさを
実感しますね。

いいことなのですが、親としては寂しい時期になるのでしょうね。

いつまでも子供と思っていてはダメなのでしょうね。
それぞれが巣立っていく時期なのでしょうね。

よく考えたら嫁もそうだったなぁ。
今の長女の年齢と同じ時に私と結婚し、その後私は転勤になったので
嫁は一人で旦那の実家で過ごしていたので寂しい思いをさせてしまったな。

その後も嫁にはしんどい思いをさせてしまったなぁ。
辛い時もあったのだと思います。

今から考えると23歳でその寂しさを実感させてしまったことは本当に
つらいだろうな。
なんのために結婚したのか、疑問に思ったのでしょうね。

今となっては謝ることしかできませんが。

話がそれてしまいましたね。
次女の部屋移動ですね。

来週には一人暮らしの電化製品が届きます。

洗濯機や冷蔵庫など一人暮らしに必要な家電がそろい、今月末からは
完全に一人暮らしになります。

不安になってしまうのは親のエゴですが、暖かく見守っていくのも
親の勤めなのでしょうね。

まぁ、まだ塗油なんがいるので、てんてこ舞いになる毎日は変わらない
でしょうね。

長女次女と家から出ていくので、長男の面倒を見てくれていたことが
今度は自分たちで見ていかないといけないので、それが大変になっていくと
思います
とりあえず、今日のお手伝いは終わり、今は自室でゆったりとしています。

こんなことを書いていたら嫁に笑われてしまいそうですが。

子離れできていない証拠ですものね。

まぁ、自分も大学の時は一人暮らしをしていたので、そう考えると至極当然
だと思います。

元気に過ごしてくれていたらそれでいいわけですが。

まぁ、まだ次女は同じ敷地内ですので、完全な一人暮らしといいつつも
まだヘルプを出せば助けてくれるのかな?

本当はいけないことかもしれませんが。

それぞれの娘たちが自分で働き自活をしていってもらっています。
それが羨ましいです。

私にはそれが今はできません。

何度も転職を行い、数ヶ月でダウンしています。

確定申告をしたのですが、収入は0でという実績を見るととても悲しく
なります。
嫁にたすけてもらってばかり。

嫁は長男と接する時間を削り、働いてくれています。
本当に感謝をしてもしきれない。

嫁と結婚してよかったなぁと思います。
これだけ精神的介護をしてくれている嫁に感謝です。
あっ、語弊をまねきそうですが、お金だけじゃなくて、実際の精神を
助けてもらっています。

右腕のアムカの後をみると嫁がいたからこそ、これくらいですんでいるのだなと
思っています。
嫁がいなかったら、自分はこの世界にいないかもしれない。

希死念慮が強くいきていくことすらつらいんだけれど、嫁がいてくれるからこそ
生きていけているんだと思っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もやってきた物音恐怖。

昨日処方された頓服の薬をのんで様子を見ています。

多少は効果gああるのかな?

聞き耳をたてている感じはしません。

耳鳴りは相変わらずしていますが、思い込みdふぇの物音は今の所、していない
と思われます。

晩御飯の時間になるまでは様子見ですが。

けれど、今日の晩御飯はつらいかな?
精神的にというより腰的に。
次女の部屋移動の手伝いをしたら、腰を痛めてしまったかも。

腰がちょっと痛いです。

動けないほどじゃないけれど(今のところは)、明日の通所が怪しくなった。

なんか怪しいな。

腰痛が出てきそうな予感。

今週末までに治さないといけないね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月09日 22時04分20秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X